三、取消訴訟(審理等)

 1、取消しの理由の制限

  1~2.

主張制限事由②、主張制限違反した場合

  3~4.

原処分主義と裁決主義の定義

 2、関連請求

  1.関連請求に係る移送

種類⑥、移送できない場合②

2.原始的客観的併合

 定義、取消訴訟の第一審が高等裁判所の場合

 判例①

. 共同訴訟

 定義、具体例

. 第三者による請求の追加的併合

   定義、具体例

  5.原告による請求の追加的併合

   定義

 3、国又は公共団体に対する請求への訴えの変更

  1.意義

   要件⑤

  2.取消訴訟以外の抗告訴訟

   準用④

4、訴訟参加

  1.第三者の訴訟参加

趣旨、要件②

  2.行政庁の訴訟参加

   趣旨、要件②

5、釈明処分の特則

  1.釈明処分

   釈明権、釈明処分の定義

  2.釈明処分の特則

釈明処分の特則の趣旨、釈明処分の権限

 6、職権証拠調べ

  弁論主義の定義、職権証拠調べの定義と趣旨

  職権探知主義の有無

7、執行停止

  1.執行不停止の原則

   原則と例外

  2.執行停止の要件

執行停止の要件④と証明責任

  3.執行停止の対象

   対象となるもの①、ならないもの①

  4.執行停止の決定

   手続きの原則と例外

  5.事情変更による執行停止の取消し

   条文のポイント③、裁判所による職権による有無

  6.執行停止等の管轄裁判所

  7.内閣総理大臣の異議

趣旨、異議の濫用の防止に関する義務④

   異議申述の時期、異議申述の効果(執行停止決定前、決定後)

   異議申述をする裁判所の原則と例外   

  8.取消訴訟以外の抗告

   執行不停止の原則が準用されるその他の抗告訴訟②