三、法の下の平等

 1、意義

  1.141項のポイント⑥

    法の下の平等の意味②

    列挙事由の法的性格、非列挙事由の扱い

  2.「平等」とは

    絶対的平等、相対的平等の定義

    形式的平等、実質的平等の定義

    判例の平等の意義(尊属殺重罰規定判決)

  3.貴族制度の廃止・栄典による特権の廃止

 2、判例

  判例⑤(違憲判決②)

  1.地域による取扱いの差異

    事案、結論、理由

  2.尊属殺重罰規定と法の下の平等

    事案、結論、理由(違憲判決の理由)

  3.所得税の不平等

    事案、結論、理由、判断基準

  4.嫡出子と非嫡出子の相続分差別

    事案、結論、判断基準

  5.生後に認知を受けた非嫡出子の日本国籍取得の可否

    事案、結論、理由

 3、アファーマティブ・アクション

  定義、具体例

四、思想・良心の自由

 1、意義

  思想・良心の自由の定義、公共の福祉との関係、

包含する自由とその定義

 2、判例

  判例④(違憲判決0

  1.謝罪広告の強制

    事案、結論、基準(61頁の板書図を中心に)

  2.内申書の記載内容と生徒の思想・良心の自由

    事案、結論

  3.教師の思想・良心の自由

    2つの判例の事案、結論、理由

五、信教の自由

 1、信教の自由とは

  1.意義

    明治憲法下での保障の程度

    信教の自由(20条)の構造②

  狭義の信教の自由③と定義、絶対的保障①

  2.判例

    自衛官合祀事件の事案(妻の権利として)、結論

    体系上の位置づけ(20頁の板書図)

 2、信教の自由の限界

  判例③(違憲0

  1.信教の自由と加持祈祷治療

    事案、結論、理由

  2.日曜日授業参観事件

    事案、結論

  3.宗教法人に対する解散命令と信教の自由

    事案、結論、理由

 3、政教分離とは

  1.総説

    定義、政教分離の法的性格とその趣旨(68頁の板書図)

    宗教団体・宗教上の組織若しくは団体の定義

制度的保障の定義、具体例⑤

  2.政教分離の限界

    203項にいう「宗教的活動」とは(目的効果基準の定義)

    津地鎮祭事件の事案、判断基準、理由

 4、政教分離に関する判例

  判例⑦(違憲②、違法①)

  1.神道式地鎮祭と政教分離

    津地鎮祭事件の事案、結論、基準

  2.自衛官合祀と政教分離

    自衛官合祀事件の事案、結論

  3.忠魂碑・慰霊祭と政教分離

    箕面忠魂碑事件の事案、結論、理由

  4.宗教上の理由による履修拒否

    剣道履修拒否事件の事案、結論、理由

  5.玉串料等の公金支出と政教分離

    愛媛玉串料訴訟の事案、結論、理由

  6.空知太神社訴訟

    空知太神社の事案、結論、理由

  7.富平神社訴訟

富平神社訴訟の事案、結論、理由