夏の宿題を今年も出しました。


去年は、8月31日締切で論文を出しました。

この論文が、先月、8月20日に出版されました。

屋敷二郎編『法文化(歴史・比較・情報)叢書 10夫婦』

(2012年)国際書院。http://www.kokusai-shoin.co.jp/234.html

私は第11章を書かせて頂きました。


協議離婚における財産分与交渉の問題点 ―実務の現場から


です。


私の提出物はいつもギリギリです。時間がありません。

しかし、今まで、没とならなかった作品は、ほとんどすべてがギリギリです。

思えば小学校時代に練馬区の作文集にのった作文も、朝6時半に起きて

宿題を忘れて30分位で書いたものでした。

行政書士書士会の論文も提出期限(午前0時)の8分前にメールで行政

書士会に提出しました。などなど。

一方で、入念に用意した作品は評価されたことはあまりありません。

なぜなのでしょうか。理由がわかりません。



このパターンならば、今回、うまく行くかもと考えられそうですが・・・。

そうはいかないでしょう。

今回は10日間で原稿用紙30枚を書きました。

それも、生まれてはじめて書いた純文学?です。


いくらなんでも無謀すぎます。

何でそんなことに・・・。

理由は簡単です。

仕事が忙しかったからです。行政書士の仕事も色々ありまして・・・。



夏休みの宿題。本当に大変でした。小学生だけではありません。

30後半の私も毎年必死に夏休みの宿題をしているのです。