新年度 開始。
改めて鏡で自分の姿を見ると
顎のあたり…年齢感じるわー泣
更に首にも吹き出物発見してしまった。


ゲッソリガーン


悩みは色々ありつつも、生まれて初めての息子の入園式です!




傘

当日は あいにく雨。


なんと
なんと


制服が着れた!
無理かな?
抵抗激しいだろーな。
と、覚悟していたのですが、
朝、意外にすっといけましたニコニコ



(制服半ズボンの素材が嫌いなようで、内側に着古したハーフパンツ縫い付けてやったのが、成果アリで、母は満足です笑)


バス通園なので昨年お世話になった色んな先生に、声かけして貰えて、私は嬉しくなりました。


あんなにも行き渋って、暴力も激しかった
息子。
当日は、恥ずかしくて、寝たふりしたり、昨年お世話になった好きな先生の名前を、そっと呼んでいたので、先生とのやりとりを楽しめていたんだな、と思いました。


待ち時間は大ごとにならず過ごせた。
式典中はイスには座らず、通路に寝っころがって過ごしてた。


室内かなりの人混みで、途中大勢での手遊び歌あったりしたけれど、奇声、耳塞ぎ、脱走、パニックなかったから、まぁ成功。


夫は「他の子は座れているね」と言ってたので何か思っているのでしょぅか。
「そうだょ。あの子達と一緒に小学生になるんだよ」と言っておきました。


…他の子も大概ブラブラ、ダラダラ、グダグダ、うぇーん、ギャーギャー、だったが…。


しょうがないが、写真撮影が時間かかってしんどかった。
面白い出来あがりなのは間違いないだろう〜。


他の親子見る余裕なかったけれど、こども園式典参加のママさんは程々キレイ目な装いだった。


私は、持って帰る書類とレインコートと折り畳み傘とペットボトルと不要だったスリッパのせいで、バッグの口がぱんぱんなのが恥ずかしかったなぁ泣き笑い



傘


式典後は疲れて死にそうだったけれど、
久しぶりに美味しい食事に行き、素敵なおもてなしされて、生き返った。



入園 おめでとう!


小学校まで まだ3年ある。
社会に、慣れていこー。



かんぱーぃ。



傘


記念に記録。
夏以外
らくちん無難スタイル
40台入園コーデ (ココロはgirl) ニコニコ



↓お腹お尻ラクなんだが軽くベルト必要。
↓無難の極み!
↓アクセは案の定、退屈紛れに子に引っ張られる〜。


次回は新しく淡色小バッグ、コサージュ買おうかな♡