昨日は、今年初の30℃超え(30.3℃)

今日も30℃超えですね。

 

 

晴れ晴れ晴れあせるあせるあせる

 

 

実エンドウ「久留米豊」

 

昨年は大豊作だった(まだ冷凍庫に残っている)のですが...

 

今年はサッパリ。

100株以上育てていたのですが...

暖冬で大きくなりすぎて(12月に30cm以上に成長していた)凍傷害が酷くて。

さらに獣害(ヌートリア)で、ほぼ壊滅状態に。

 

生き残ったのは、わずか数株。しかも、生育不良で枝数が少なく草丈も低い。

 

食用にできるほどの莢数がなく、全部種採り用にしました。

(食用は、まだ昨年のが残っているし)

 

ダイヤグリーン

 

茎葉が枯れてきたので、種採り収穫を開始。

 

でも、まだ青い莢もある。

もう枯れ始めているので、種が成熟しないうちに枯れてしまいそう。

 

青い莢も一緒に収穫しました。

青い莢は、仕方なくてへぺろ食用に。

「熟しかけ」の莢はまだ採らずに残してあるので、種用はもう一回採りますが。

種、購入しないと足りないかもガーン

 

下三角

 

次回の栽培(今秋の育苗)はどうするか?

越冬前に成長しすぎたのは、暖冬のせいなので仕方ないのですが。

 

今年はもう少し種まき時期を遅くする?

でも、今年の冬は寒いかも知れない。播種時期を2回に分けて、リスク分散をするか。

早春播きも追加してみるか...あまり大きくならないけど、無いよりマシ?

でも、獣害対策の方が大問題...えーん

 

 

🐭🦌🐭

 

 

栗の雌花が咲いています。

雌花はどれでしょう?

雄花は大量にありますが、雌花は数本の枝に1個だけ。

花の段階で、すでにイガグリの形をしています。

(上に出ているヒゲが雌しべ)

雄花は、強いニオイと甘い蜜で虫を集めますが、

雌花は蜜を出さないそうです。

雄花の蜜を吸った虫が、誤って(?)雌花に触れて受粉するそうな。