今朝は風が強くて、雲の動きが早く、天気が頻繁に変わります。昨日の予報では「晴れ」だったのですが、午前中は雨雲が...

 

 

晴れ/くもり(雨)

 

 

(昨日の作業)

 

昨年11月に収穫・出荷した茎ブロッコリー「スティックセニョール」、今春に2回目の収穫しました。

(2回目は小さくなるので、全部自家消費)

 

↓その後、次々と開花して、そのまま放置。

キャベツと同様、花が完全に終わったので「脇芽の苗採り」用にしようと...茎と花を剪定(切除)しました。

 

でも、キャベツよりもさらに「遅すぎた」ようで。

葉がほとんどない。

 

花がたくさん咲きすぎて、もう株自体は養分を使い果たしたのでしょう。花が満開になるまでに剪定すべきでした。

↑剪定後

小さな葉が数枚残っていますが、枯れてしまうかも。

株元から新芽が生えてきたら、挿し芽する予定だったんですが。

 

 

チューリップ黄

 

 

↓自家消費用の早生タマネギが倒伏

「5月上旬」のハズなんですが、ちょっと遅いですね。

すべての茎が倒れたら収穫する予定です。あと数日くらいかな。

(写真の下の方、タマネギがない所は、新タマネギとして収穫...すでに半分くらい食べてしまいました爆  笑