昨年の「大豆の大凶作」の原因かもしれない、セイタカアワダチソウのアレロパシー。

春になって、葉が上向きになり出始めたので...一度、セイタカアワダチソウの草勢を抑えておこうと。

 

ダイヤグリーン

 

昨年ダイズを栽培していた区画の全体を満遍なく刈るのではなく、セイタカアワダチソウのロゼットが生えている所だけ、地際から草刈り。

↑写真、左手前は草刈り済み。中央付近が、まだ刈っていないセイタカアワダチソウ。昨年の枯れた茎葉の下に、ロゼット状の葉が。

 

奥の黄緑色のグランドカバーは、白クローバー。

 

クローバー

 

宿根草なので、完全に撲滅しようとすれば、根を抜き取らないとダメですが...そこまで敵視はしていない。

 

セイタカアワダチソウの草勢を抑えて「優占種になることを防げればよい」と思っているから。

少しくらいは生えていてもいいんです。

 

それに、徹底的に草刈りすると、他の草も全部刈り取ってしまうことになる。

 

 

クローバー

 

 

グランドカバー、特に白クローバーは残したい。

↑手前は白クローバー。奥はセイタカアワダチソウ。

 

↓こちらは、カラスノエンドウとセイタカアワダチソウ。

 

↓よく見ると、セイタカアワダチソウのロゼットの間から、ぺんぺん草(ナズナ)の花が咲き始めている。

 

↓オオイヌノフグリの花も。

 

 

アレッ、これは何だ?!

半年前に畑で失くした、Nikonのレンズキャップを発見!

今日の農作業の、最大の収穫物爆  笑です!

(菜花も収穫したけれど)

裏返して見ると「made in Japan」。ニコンは、こんな消耗品も、いまだに国産なんですね。

スゴイ!(汎用品より高価だけれど)

草刈りして良かった! ウレシイ!