雨が続いたのと、出稼ぎ(農業の1day-work)で忙しかったので...

 

6日ぶりてへぺろに自分の農地の世話をしました。

 

あと一回分、収穫せずに残しておいたタアサイ。早く収穫しないと...

完璧に、手遅れでした...

花盛り。一回分ソンをしました。

 

ガーン

 

今冬はホントに、暖かくて、雨が多くて。何もかも想定外ですね。

 

↓こちらは、アスパラガス畝に自生している菜花。

栽培していた畝の方は虫害とシカ害で全滅したのに、昨年のこぼれ種で自生しているものだけが健在。でも、12~1月が最盛期の早生品種なので、もう終わりですね。

ほら、もう着莢し始めています。今年も種はいっぱい採れそうです。

 

 

チューリップ黄

 

 

↓今日収穫した菜花

左端の4本は、タアサイの菜花です。

自家消費用には、十分な量です。

(当初の目論見では、12月~1月は毎日収穫・出荷で忙しかったハズなんですがショボーン

 

 

チューリップ黄 チューリップ黄

 

 

↓ハクサイもトウ立ちが始まりました。

こちらは、別に困ってませんケド。ハクサイ菜花はとっても美味しいので。

私の好みで言えば、菜花の美味しさ順位は

 

1位:ハクサイ拍手拍手拍手イエローハーツイエローハーツイエローハーツ

2位:野沢菜拍手イエローハーツ

3位:普通の菜花ウインク

ハクサイと野沢菜は「菜花専用」品種より美味しい。もちろん、野沢菜もナバナ用に残してありますよ~。

 

逆に、大したことないのがキャベツ...ブロッコリーの親戚なので、美味しいかと思って食べてみたことはあるけど。

意外な珍味がルッコラ、菜花もルッコラ味(もちろん生で)...当たり前と言えば、当たり前なんですが。花と味と両方楽しめるので、飲食店だったら、生野菜サラダのトッピングに使えば話題にはなるかも。

 

 

ダイヤオレンジ

 

 

↓ハクサイも収穫しました

「ハクサイ」としての収穫(何と言えばいいんでしょうかネ)は、これで最後にします。あとは、菜花採り用に。

収穫した白菜をポリバケツに入れて畑から持ち帰ったら、抜けなくなってしまいましたタラー

(逆さにして振っても抜けない...無理やり抜き取ったら葉がボロボロに千切れそうだったので、そまままで記念撮影カメラ もちろん調理する時には、葉がボロボロになっても抜き取るしかないのですが)

 

元々、半結球だったので、「完全結球」っぽくなって写真撮影の見映えにはちょうどいいかも爆  笑