〇〇〇は、何でしょう?

「しぜん」...違います。「ゆうき」...違います。

「ずぼら」...う~ん、それもあるかも。
正解は、この記事の一番下の項目で。

 

    

晴れ、のち曇り。

最高27℃、最低13℃

午前中は、とても暑かった。午後はほぼずっと曇りで、少しマシ。

 

予報の「夕方に山沿いでは雷雨」に、かすかな期待をしていましたが。曇っただけで、一滴も降らなかった。ヤッパリね。

早くも畝上がカラカラになりかけているので、ひと雨欲しかったんですがショボーン

 

 

晴れ右矢印くもり

 

 

昨日、莢の両端を切って、吸水させておいたラッカセイ

水を吸って膨らんだ種が、切り口から覗いています。「狭いので外に出たいよ~」と言っている声が聞こえてきそうです。

 

ナスの株間に莢ごと播きました。

↓千鳥でナスを定植してあるので、その間に「逆千鳥」で。

 

 

🥜

 

 

中玉トマトの側枝の摘除

第1花房と第2花房の間の側枝を全部取りました。第2花房直下の側枝は水に挿して、発根したらポットで苗として育てます。

 

雑草もモリモリ生えてきたので、軽く草刈り。側枝を取って、草刈りしたので、ちょっとはスッキリしたかな照れ

エッ、全然変わってないって?...いやぁ~、綺麗にしたつもりですケドえー

草刈りは、大きくなる雑草の地上部だけです。スギナや大きくならない草は刈らずに放置。

ズボラではなく、ワザとですよ。土がむき出しになると、またアナグマに掘られるし、渇水で畝上が「砂漠化」するし。

 

それよりも、この品種「アミーゴ」って個性的です。今年初めて栽培したんですが。

茎がものすごく太いびっくり まだ草丈は1mくらいで、第2花房までなんですが、主茎は15mm以上ある(水色部分)。第2花房直下の側枝も、長さは20cmくらいなのに、太さは10mm以上(ピンク部分)。

 

↓花房の出る向きも個性的だし。

 

他にも、色々と...(写真を撮ってないので、また後日)

 

🍅

 

午前の作業はここまで。

トマトの世話に結構時間がかかりました滝汗

 

 

ラーメン(ソバです)

 

 

午後は、シシトウ定植の下準備。ちょっとメンドウな作業を。

 

今年のシシトウは、支柱を立てずにフラワーネットで栽培する予定だったのですが。シシトウの株数を大幅に増やしたので、支柱費用を節約しようと思って。

 

でも、調べてみるとフラワーネットって、結構高価えーん

普通は幅60cmのものが一番よく使われるけれど、私の畝では幅100cmのものが必要。(当然、60cmよりも高価)

不耕起なので、畝幅は半永久に120cm固定。作物によって畝幅を変えられない。だから、幅100cmのネットで2条植えにしようと思ったんですが。

それに、フラワーネットの長さは「最小単位100m」。今年の栽培予定は全長18mなので、そんなに長いのは要らない。
 

支柱に固定する方法も、CuCu滋賀アグリさんに教えていただいた「ゴムスビー」にしようかと思ったけれど。

これも結構高い。ゴムは直射日光で劣化が激しいので、使い捨てだし。

 

それで、安価な代用品を考えました爆  笑

100均の「園芸ネット」。270cm×180cmのものを切って使えば、100cm×180cmが2枚作れる。だから、18mだったら、費用は550円。

 

でも、試しに支柱を立ててネットを張ってみたら、大きな問題が。やっぱり、安物は所詮安物ですね~ガーン

ネットを引っ張って張ると、ネットの正方形の網目が台形に変形、もっと強く引っ張ると三角形に。切ったところからネットの結び目がほどけて、ネットがどんどん崩れていく。

 

そこで、こんな風に工夫してみた。

写真は、横が270cm(網目13個)、縦が180cm(網目9個)。

ピンクの点線で切断すると横100cm(網目5個)になるのですが。

 

両側にトンネルバンドを付けて、ネットそのものを引っ張らずにトンネルバンドを引っ張る。これならネットの形は崩れない。それに、トンネルバンドは平テープ状なので、支柱に綺麗に巻きつけて「巻き結び」で固定すれば、支柱からずり落ちることもない。(トンネルバンドも日光で劣化するれど、2、3回は使えるし)

 

でも、メチャクチャ面倒くさかった滝汗 10枚作るのに、約3時間もかかりましたあせるあせるあせる

 

フラワーネットとゴムスビーを使えば楽なんだけど。

でもね、値段を考えると、シシトウの売上げの何割かは資材費で飛んでしまう。100均ネットとトンネルバンドだったら、資材費600円弱ですからね。

 

あっ、支柱も竹を使えば安上がりなんだけど...冬の間にもっと竹を確保しておけばよかった...後悔ショボーン (春~夏の竹は水分が多くて腐りやすいのでダメ)

 

下三角

下三角

下三角

 

私のは、「どケチ」農法ですねぇ爆  笑