11日の降り始めから今日の午前まで、ほとんど晴れ間無し。えーん

午後に、久しぶりの晴れ間が。晴れくもり

「なつかしいなぁ」...

もう「一か月くらい太陽を見ていない」ような錯覚をしそう。びっくり

 

クローバークローバークローバー

 

雨ばかりで長時間の農作業ができず、その間に雑草がモリモリ。

下志和地青ナスの畝は、雑草だらけで株元が全く見えない。ガーン 株元の風通しが悪いと病気も出やすいし、果実も雑草に隠れて収穫時に見落としやすい。

 

久しぶりに、ナス畝の草刈り。

株元が見える程度の雑草なら、刈払い機でザッと大まかに刈った後で、株元だけを鎌で手刈りするんですが...

株元がどこにあるのか分からないので、そんなことをしたらナスの茎や実まで切断しかねない。

仕方なしに、全部手刈りショボーン

 

雨上がりの午後ずーっと、ノコギリ鎌で草刈り。草が硬くて太くて、鎌が切れなくなってしまいました。夕方までに、やっと半分の4畝。滝汗

続きはまた後日です。えー

 

水分をたっぷり含んだ山肌から、次々と湧き上がる雲。まるで火山の噴煙の様です。(動画じゃないので、分かりませんね)

雲のない日なら、左側には標高750mの山が見えるんですが。

(私の所が標高400mなので、差し引き350mの高さしかないけど)