何の話??

オリンピックは関係なさそうだし。

コロナのワクチン接種?

 

残念でした。正解は...

🥔ジャガイモの収穫🥔

 

ジャガイモが枯れてから、もうずいぶん経つのですが。

「梅雨が明けて地面が乾いてから」と思っているうちに、大豆・小豆の種まき、ナス・トマトの収穫、あちこちの雑草刈り、などで忙しくなって。

「どうせ枯れてしまったのだから、急がなくても。後まわし、後まわし...」

 

昨年なんか、ジャガイモの収穫は8月中旬でしたから。えー

 

問題は、枯れた茎がどんどんなくなって、かわりに雑草がどんどん成長して...どこにジャガイモがあるのか、どこを掘ればいいのか、さっぱり分からない。ガーン

雑草が1mくらいの背丈に伸びていたので、刈払い機で20cmくらいに刈りました。刈ったあとの写真です。

ジャガイモはどこ??

 

写真では分かりませんが、よく見ると「土寄せした形跡」があるので、そこを掘ればジャガイモが出てくるはず。

イモを切らないように広い範囲の土をスコップでブロック状に掘りあげて、スコップの上で土を手でほぐして、イモを取り出す。

土は、なるべく崩さないように、そーっと元の場所に戻す。

崩してしまうと不耕起じゃなくなってしまうから。

 

とりあえず、今日はメークインの畝の4分の1だけ掘りました。

一度に全部掘っても保存場所に困るので。

特に食用は、「冷暗所」と言ってもねぇ...

場所が足りない。たくさん保存しておいても、どんどん緑化したり発芽したりするので。ショボーン

それなら、畑の土の中で眠っていてもらう方がいい。
食べて減ってきたら、次を掘ります。

(最終的には、今年も8月中旬までかかりそうです)

手前が食用、奥が種用(日光で緑化したものや小さいもの)。

 

今日の夕食用の分だけ、水洗いしました。

T字型の変わった形のものもあります。「ショウガみたい」

 

デジマとダンシャクでもう一畝あるし...

これだけで全体の8分の1。う~ん、作りすぎたか?

まあ、芽が出たものは、秋ジャガイモとして再び植え付けますが。