
ザ!黒髪歴10年以上の木村です。
どうでもいいですね。
僕は基本的に美容師としては偏った人だと思います。
そしてそこに関しては謎のポリシーをもち突き進むといった……
なんとも上司からすると扱いづらいやつなわけなんなですが、それを認めてくれる(黙認)airが大好きです。
正に半沢直樹ですね。
いや、古美門研介ですね。
もうすぐですね。リーガルハイ2。
非常に楽しみです。
えー。
んで、なんだっけ??
あ、ポリシーですね。
僕は美容師やってて……
「男は黙って黒髪だ!」
と謎のポリシーをもっています。
しかもそれをお客様に押し付けます。
なので男性のお客様は極端に少ないです。
そして紹介のみでやっています。
が!
んでも理解者多いですね。
理由は……
「渋い」
からです。
僕はやっぱ……
「クーーーーーーール」
な男性像が好きなのです。
オシャレ。
とかって領域ではなく。
「ぶしつけな雰囲気の男」
もしくは…
「怪しい」
などのキーワードをもつ男。
そういった男が好きなわけです。
女の人ははっきり言ってなんでもやりますね。
ただ…
男性にはむしろこだわりがあるのかもしれません。
たまにしか載せませんがそんな狭き門をくぐった男性を紹介します。

「生駒龍史」氏 「ブログ」
「SAKE LIFE 代表」
渋谷の日本酒ダイニング「sakeba」オーナー。
そう。
まさに今行きつけの店。

のオーナーですね。


日本酒のラインナップが半端ないわけです。
あんま日本酒飲まなかったんですけど、ここで飲んでいると日本酒好きになりました。
んで「生駒さん」

フェミニンな雰囲気を持つ色男なわけなんですが………

やはり日本酒を扱うからには中身はかなり……
「男!!」
なわけです。
木村の「黒髪族」にはピッタリですね。
「髪切ってください!」
と言われたら…
「どうぞ。」
しかありませんでした。
バシッとビシっと。
そして、「日本酒の文化を広める為に起業した」という生駒氏。
「男だな。」
って思います。
今後のご活躍も期待してます。
良かったらブログものぞいてみてください。
↓↓↓
そんなこんなで…
どーでもいいポリシーを披露しときました。
今週は「ラベスト青山!」
行ってきます!
~~~~木村の予約はこちら~~~~~
