トラクターが泥にはまる | 富海のブログ

富海のブログ

半農半旅人
国内、海外(オーストラリア)での農作業時の日記
ブログの始めのほうは韓国在住時の記録です。

テーマ:
台風などの影響のため連続して降った雨のため畑がところどころぬかるんでいる。
昨日は社長が消毒のためトラクターで畑を走行していたところ水路付近のぬかるんでいるところでタイヤが泥に埋まり身動き取れなくなってしまった。
午後はそのトラクターを引っ張り出す作業を行う。
午後は普段「夕切り」と言って300ケースほど収穫をするが、今日はそれを取りやめ急遽トラクター復旧作業に取り掛かることになった。別のトラクターと鋼鉄のワイヤーで繋ぎ引っ張り出そうと試みるもあっさりワイヤーが切れ失敗する。トラクターの下をみると車軸に岩があたっている。重機を借りて引っ張り出す話も出たがあいにく重機が借りられるのは夕方になってからとのことだったので、社長の義理の父はシャッキを使いトラクターを挙上する作戦を提案した。車軸の下をスコップで掘りそこに石を引いてジャッキを挿入、ジャッキが車軸と垂直になるようにセットした。ジャッキのアームを伸ばすと始めは石が下がるだけで一向にトラクターの車体が上がる気配が見られなかった。けれども諦めずに挙上していくと車軸が浮き始めてトラクターの腹が地面に引っかからない高さになった。挙上したまま先ほどのようにトラクターで引っ張るとワイヤが切れるか切れないかのぎりぎりのところで泥にはまったトラクターがゆっくりと動き出して無事にぬかるみから脱出することができた。ベテランの元社長の義理の父の冷静な判断で危機を脱することができた。


AD