エウレカセブンのことを書くと言ってから
1年経ってしまいました

新作の映画が公開中なので
エウレカセブンについて書きます

新作映画のANEMONEはあと2時間後に見ます!

のでアニメ版の何が好きかを語っていこうと思います


※※以下ネタバレ注意








______________________

エウレカセブンに出会ったのは中学生の時
ガンダム大好きな
ロボアニメオタクでロボアニメだったらなんでも見る!って感じでした

自然な流れでエウレカを見始めて

まぁ最初の内は
「ヒロインのエウレカ可愛いなぁ」
程度の認識で、ここまで好きになるとは毛程も思っていませんでした


ところがどこっこい
中盤のある話を見てからどっぷりハマりました

それが27話「へルタースケルター」でした



エウレカ好きの方は
「あれ?モーニンググローリー(26話)」じゃないんだと思ったでしょうが、
私にとってはこの27話こそきっかけでした


ざっくり説明すると
もう1人の主人公レントンが
家出した時に出会い、本当の両親のような存在となったチャールズとレイという登場人物
この2人と直接戦うことになってしまうのがこの話なのです
だから切ない


そしてもうひとつは
「パシフィック・ステイト(33話)」


とにかくこの作品
主人公達だけではなく
大人達の成長も描かれているんです

それが顕著に出てるのがホランドという登場人物

この人が最初レントンに暴力振るうはすぐ大声で怒鳴るわでホントに第二次性徴期真っ只中みたいな大人なんです笑


でもね

世界を救うことになってしまった2人を
何がなんでも絶対に守るそう決める時に

この男泣くんですよ

自分はヒーローになりたかった
でも、なれなかった
だからレントンに八つ当たりして逃げてきた
その自分のダサさ、情けなさそれを全て認めた上で、それでも世界を救いたい

そこで男泣きするホランドが
まぁカッコイイこと!
この話し、全体を通して素敵なので是非1話からご覧下さいませ


____________________

私の説明ではホントに語りきれないことが多すぎて、魅力が伝わらないかもしれません

昔の作品ですが
かなりクオリティが高いと思うので
見てくれるとうれしいです



さぁ、映画館にいって新作みるぞー
次は
「王ドロボウJING」について書こうかなぁ

ではまた


中﨑正人