【お尻の筋肉『中殿筋』のセルフケア】 | 『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots 天野

『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots 天野

東京都世田谷区の姿勢改善サロンRootsの天野と申します。
理学療法士としての経験をもとに、日々、健康に役立つ情報を発信しています。
週に2.3回の更新をしています。

 

 

『自分の身体は自分で治す』

姿勢改善サロンRoots 天野

 

基本の『き』の字

こんにちは!

Roots 天野です。

 

今日ご紹介するのはお尻横側にある 『中殿筋』 です。

 

・慢性腰痛

・股関節痛

・膝関節痛

・足首痛

・肩こり

・肩関節痛

 

ほとんどの痛みに超有効なケアになります。

 

 

 

故に基本の『き』の字です。

他のケアができずとも、お尻さえ緩んでいれば、症状は最小限に抑えることができます。

 

 

 

・前モモの硬さ

・ふくらはぎの硬さ

・肩周囲の筋肉の硬さ

全身の筋肉の硬さに関与しているのが、このお尻の筋肉『中殿筋』です。

 

 

 

でも、なぜかやり方を忘れてしまう方が多いのも、この中殿筋。

完璧にマスターして、不調知らずの身体を手に入れて下さい!

 

 

 

場所の確認から。

 

 

骨盤の側面から後面外側に付着しています。

お尻というと、真ん中の膨らみをイメージしますが、ちょっと外寄りだということをしっかり理解しましょう!!

 

 

 

腰骨前方の出っ張りの真裏にボールを当てる。

 

 

グリグリ禁止。

反対のお尻が浮くのも禁止!!

足の体重だけで20秒制止!!!!

 

 

 

 

冗談抜きで、年間1万回は注意していますが、やっぱり間違える人が多いです。

あとは、場所を細かくずらしながら、5箇所ほど緩めましょう。

驚くほど、お尻が軽くなると、身体も軽くなります。

 

 

 

コツコツ頑張りましょう!

 

-----------------------------------------------------

 

    

天野 直人(アマノ ナオト)

1993/10/09 30歳

 

『理学療法士』
『美構造開脚インストラクター』

姿勢改善サロンRoots スタッフ

小学校6年生から腰痛を発症。

 

中学生からは毎年ぎっくり腰を経験。以後、社会人まで腰痛に苦しめられる。

 

23歳の時に真剣にセルフケア行い、身体の使い方を徹底的に改善。腰痛のない生活を送れるように。

 

自身の経験をもとに、腰痛治療、腰痛にならない身体の使い方を中心に施術・指導を行っている。

 

    

姿勢改善サロンRoots 天野LINEはコチラ!

 

腰痛治療、O脚治療・開脚指導など

お問い合わせ・ご質問は

コチラからご連絡下さい!

 

 

    

当院の考え方の取材を受けました

~前編はこちら~

~後編はこちら~

 

    

当院は、『姿勢改善・痛み改善』に特化した治療院です。

スタッフ全員が国家資格保有しております。

院長は、柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業者への技術セミナーを主催しています。

 

    

治療家の先生はこちらにご登録すると、
骨盤帯の評価動画をプレゼントしています。

友だち追加