森の小さなレストラン | naotarouzのブログ

naotarouzのブログ

間質性膀胱炎を患っています。同じ患者さんのブログに救われているので、私も少しでも書いていけたらなと思います。他の持病は、更年期障害、腸閉塞です。

みんなの歌の『森の小さなレストラン』っていう曲を最近知ったんだけど、すごく好き。

手嶌葵さんの声最高!森山直太朗さんと御徒町さんの独特の世界観が素敵。



歌詞


どんぐりを辿っても着きません

森の小さなレストラン 


空っぽのポケットをまさぐって

忘れた人から辿り着く


予約はひとつもありません

森の小さなレストラン


空席だらけのランチ時

小鳥がパタパタ笑ってる


真っ赤なペンキのトタン屋根

メニューはおすすめそればかり


厨房の方から聞こえてる

バイオリン フルート チェロ ビオラ


ようこそ ようこそ いらっしゃい

たらふく食べたらお眠りよ


それでは皆さんさようなら

明日は明日でエトセトラ


右から左へおおわらわ

手乗りの子熊も踊りだす


カルパッチョ パエリア オードブル

リゾット デザートはありません


お墓の中まで届けましょう

今宵は最後のフルコース



歌詞の意味が謎めいてて、なぜかすごく気になってたんだけど、Youtubeのコメント欄みたら解決。コメントを書いてくれたみなさんありがとう。


Youtubeコメント↓

・死んでしまった人が辿り着く最後の晩餐を提供するお店なのか、、、優しいけどさみしい曲だ



・死に予約は不要……

言い換えれば、予約をしてまで来てはいけませんよ。忘れた頃に、ぽっくりと辿り着いたらお入りくださいという自死を諫める優しさがある歌


・デザートはありませんと、そのあとのお墓の中まで届けましょうっていうのは、お供え物でフルーツやお菓子をお供えするからということですかね。穏やかな気持ちの中にほんのり切なさが残る歌声と音楽ですね。



なるほどなるほど爆笑

私の気になった箇所をほとんど説明してくれてる。でも、もう一箇所気になるのが、


空っぽのポケットをまさぐって

忘れた人から辿り着く


何かを忘れた人だけ辿り着く?一体何を忘れたんだろう?う〜ん、、わからない、、驚き