育児日記はだいぶ間が空いております泣き笑い


娘ももう1歳9ヶ月音符

相変わらずアンパンマン好きな小さな女の子ですゲラゲラ


喋り出しは少し遅くて心配してましたが、、今やそんな言葉どこで覚えたの⁉️ってくらいいろんな言葉を喋りますおとめ座


『ママ めまめ(メガネ) とって』

『ゴリラ いた』

『パパ (と)お手て繋いで できた』 などなど


歌も大好きで、保育園でいろんな歌を教えてもらっているようですルンルン


そんな娘ですが、最近の様子


身長:82cm   体重:11kg


1️⃣好きなものはよく食べるけど、好きなものじゃないと食べないタラー


果物🍎🍊🍓🍌

パン🥐(特にぶどうパン)

ブロッコリー🥦

プチトマト🍅

さつまいも🍠


この辺りは欲しくなると泣きながら訴えます。

その点、子供も好きそうな、カレーでさえいらないと払い除けますぐすん


保育園ではいつも完食なのに…困ったなぁ。


でも、もうこのくらいになると大人と変わらないくらいの食事になるのかな⁉️どうしても塩分とか気にしちゃって薄味になりがちだから美味しくないのかなえーん


体型もあんまりぽっちゃりではないのでこれで良いのかどうしたものか…魂



2️⃣イヤイヤ⁉️こだわりが強くなってきた


イヤイヤ期普通に突入してると思いますガーン

家では全身で嫌を表現し、外でも私と2人で買い物も一苦労です。正直、旦那と3人じゃないとスーパーで短時間がギリギリ。時に響き渡る泣き声のままそそくさと会計することももやもや


3️⃣自分でやりたがる

ズボンを履く、上着を着る、ボタン掛けをしようとする、ファスナーを自分でやろうとする…etc。もちろんできないことの方が多いけどたまに出来ることもあって感心してます照れ


そして、パパやママのやる事、、言うことをよ〜く見ていて真似をします。


私がよく旦那に『辞めてよ、も〜ムキー』と言っていたら娘もで言うようになり、いつもお茶で遊んでこぼすと怒ってばかりいたら、『たくさん、、こぼしちゃった』『ママ、おこった』って驚きいつも怒ってるから、『お茶こぼす=ママ怒る』が出来上がっている模様アセアセ


もう、色んなことがわかるようになってきたので気をつけないといけないなぁと反省してますダッシュ


そんな娘のとある公園での様子です下矢印

本人はジャンプしてるつもり❓

でも出来てません(笑)