タむ参 双極性障害ちょうど20年 ブログ

タむ参 双極性障害ちょうど20年 ブログ

双極性障害おじさんライダー療養生活の日々を思いつくまま。2004年の初診断名はうつ病診断。3年半後に躁転し、双極性障害1型ラピッド診断。ここ2年、やっと地活(地域活動支援センター)に通うようになった

ゆきともの父、たりりん、ブログ

自分史の資料を

障がい者相談支援センターから

取り寄せました


2年前

前任者の職員さんが

産休育休に入ることにより


担当者引き継ぎ資料として


前任者職員さんの聞き取りの元

前任者職員さんの鉛筆で手書きを


PCに起こしたもの


原紙には

波の状態も書かれていた記憶


その原紙移しが欲しかったけれど

行方不明


個人情報漏れますが

まっ、いっかー🤣🤣🤣










この記事は

消されるのかなー?


場合によっては…














こんにちは


今日の住まいは

カラッとして過ごしやすいです


今から20年前の6月

元勤務先の健康管理室(保健師)に


眠れない、怠い

やる気起きない、会社来たくない


と伝え


後日女医の産業医診察を受けました


軽いうつ病ですね?


と言われ、軽い抗うつ薬と軽い睡眠導入剤を

処方されました


1週間後にまた来てくださいと言われて


寝込んでしまいました


心療内科か精神科を予約してと言われた覚え

当時でさえ予約が取れない状況


1週間後の金曜

産業医だけは受けに?(朝から来てたかな?)

即、会社提携の私立総合病院精神科に連絡


翌土曜即受診予約入れてもらい


本当の精神科に

足を踏み入れました


主治医は

うつ病です

会社を1〜2ヶ月休みましょう


私は

今、大事なプロジェクトの

納期が迫ってます!

休めません!


主治医

きみは、

今の会社の

社長になりたいかい?

なりたいなら行きなさい


でもね?

部長や課長なら

ここで休んでもなれるよ?

(まぁご尤もで、体の病気や怪我なら納得出来るよね?)

(例え現社長自身でも、体の病気や怪我はあるよね?)


腑に落ちた


休むことにして

診断書を書いてもらった



翌週、月曜日

主任に診断書を見せ

一緒に

病気の問題のひとつになっていた課長に

話に同行してくれた


帰って来ても

席は無いからな!


嗚呼、やはりこう言うひとか…



時代は代わり

今もまだ、こう言う風土が世間一般には

残ってるらしい


けれど

精神疾患

特に「うつ病」

と言うキーワードは

20年前より浸透してると思う。


そう言う出来事が有った20年前の6月

翌7月には次男が生まれた


だから、病気と次男と

建てた家の年数は

嫌でも忘れない仕組みになってる


次男坊は、成人式(二十歳)を迎える



右が長男(当時7歳)、左が次男(当時5歳)