久々のカード勝ち越しをかけてのイーグルス戦の3戦目、この試合を最後に再び地方巡業の旅が始まるので是が非でも勝ちたいところです。






先発はバファローズがプロ初勝利を懸けてマウンドに上がる19歳の齋藤響介、イーグルスは大ベテランの岸孝之と親子ほど歳の離れた2人の対決となりました。



スターティングラインナップはご覧の通り、打撃好調の太田椋はこの日もファーストでスタメンとなりました。






試合はバファローズが初回に犠牲フライではありますが先制に成功、その1点を齋藤が必死に守ります。





ピンチらしいピンチも作らず6回途中まで投げ無失点、後続に初勝利を委ねてマウンドを後にします。





打線も5回に西川龍馬のタイムリーで追加点を挙げ、2-0で9回を迎えNPB通算250セーブを懸けて平野佳寿がマウンドへ。





しかし塁上を賑わしてしまい結果同点に追いつかれ試合は延長戦へ…





流れがイーグルスに傾いたと思った試合でしたが、10回表のイーグルスの攻撃を井口和朋が3人でしっかりと抑えるとその裏ツーアウトながら連打でサヨナラのチャンス!





宗佑磨がセンターへ弾き返し今季3度目のサヨナラ勝ちで久々のカード勝ち越しを決めました!!




試合は勝てたけど…





齋藤響介には申し訳ない試合をしてしまったなぁ…





まだ一軍で一度も失点してないのでは??





ホント恐ろしい19歳ですね。






あと平野さんの処遇に悩むね。





こんだけ救援失敗が続くと配置転換も考えんとあかんね。





勝ったけど課題が多い試合でした。



さて本日よりビジター9連戦が始まります。





エスコンでファイターズと3連戦、相手先発はなんと山崎福也!!





移籍した時からうち相手に投げる事あると思ってましたが、遂に今日実現!





エスピノーザにはサチヤに負けないよう頑張って欲しいです。