通箱で省資源・効率化 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

百貨店催事の往復に使う段ボール

はそう長持ちしません。いちいち

縛らなければならないし汚れたり

破れたり…



先月、エコビズボックスを買いま

した。催事仲間が使っていて関心

がありましたがなかなかいいのが

見つからず…


お願いしている運送会社ではレン

タルもあるのですが年に数回だと

ちょっと割高なよう



結局、買ってしまいました。使わ

ない時はエコビズボックスの中

に畳んだエコビズボックスを6個

仕舞えてコンパクト。空段ボール

が場所を取るのが悩みでした。



使ってみた感想

①荷造りの時、段ボールはふたが

 邪魔になるが通箱はふたが邪魔

 にならない

②寸法違いの箱があるとふたを探

 さなければならない事がある

③ふたを縛る必要がない

④汚れても拭いて綺麗になる

⑤伝票などのシールが剥がし易い

⑥空段ボールは保管に場所を取る

 が1/7で済む

⑦耐久性がある

⑧取っ手付きで持ち易い


使って大満足‼️

ですが不満ひとつ!

それは発注が10個単位なこと。


梱包が10個単位なら已む無しで

すが、届いてみたら5個単位

😤😤😤

ならば5個単位でもいいのでは❓

必要個数は15個だったのに20個

買わざるを得ませんでした。


それだけがとても残念😢😢😢