なかなかユニーク 世田谷観音 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

世田谷山観音寺、家から近いのに初め
て参拝しました。渋谷、三軒茶屋、目
黒、祐天寺からバス便があります。


通称世田谷観音は昭和26年に建立さ
れた新しいお寺です。境内入口右手
の石柱の字は吉田茂元首相のもの。


仁王門の天井には鳴き龍があります


気になったのは三層の阿弥陀堂。


屋根には鳳凰があり金閣寺を模した
ものと言われ二条城から移築された
ものとか。


不動明王を祀る六角堂。不動明王は
国の重要文化財指定。


本坊は旧小田原藩の代官屋敷

戦後に建立されてた新しいお寺なの
に何でこの様な貴重な建築や仏像が
あるのでしょう?


あゞ特攻勇士な像と特攻観音堂


境内なそれ程広くありませんがなか
なかユニークな建築が楽しめるお寺
でした。

久しぶりの参拝、気持ちがすっきり
しました。
お堂の中も見てみたいな〜。