今月の歌舞伎座が11代目團十郎50年祭
なので11代目にちなんがお話しでした
戦後歌舞伎界を代表する人気役者ですが
戦前の評価はそれ程でもなかったそうです
それが戦後、昭和21年5月に東劇で演じた
助六が大評判となり、その後の「海老さま」
ブームになったそうです

その時の筋書を見せて頂きました
治彦さんのお宝です
揚巻と白玉を毎日交代で演じたそう
です。父もこの舞台を見たと言って
いました
昔の写真集も見せて頂きました
参加者の皆さんも昔見た芝居の思い出
話をされてました
最後の〆はどぜうで一杯です
ネギや牛蒡をたっぷり入れて
これがたまりません