以前のブログで
「助六は河東節で始まります」
と書きましたが厳密に言うと、その前に
下座が入りますね。
「土手の提灯」
車内で下座音楽集を聞いて気付きました。
歌詞
土手の提灯吉原ばかりが月夜かな~、
書いたかしくの釣り針か、釣られ来る、来る、
廓(くるわ)の五丁町、さあ~
聞くとワクワクしてきます
いまならキャバ嬢がお馴染みさんに
「どうしても、お店に来て頂戴」
なんてメールを送って、それに
釣られてお客が行ってしまう。そんな光景。
今も昔も営業手法は同じ、吉原の賑やかさが
思い浮かびますね。
五丁町
江戸町1・2丁目、京町1・2丁目、角町の事