こんにちは♪

 

naokoです。

 

自分にとっての大切な

気づきや日々の出来事を

思いつくままに書いています。

 

 

 

 

 

今日は私自身が話を聞いてもらっての気づきや

自分のための忘備録です。

 

 

・何かをやろうとするとき自分にとって

 無理のないペースはどこか?

 

・自分がコントロールできない事での

 気持ちの浮き沈み

 →まずは気持ちの浮き沈みがあると把握する。

 →影響は受けるけど自分で抱え込む必要がない

   ↓

  本質的な目的は?に戻るようにする

    (記録と言語化の練習)

   ↓

  本質的な目的は果たせているしやっている

  記録・言語化はできている

 

 →本質的な目的はわかっていても気持ちの浮き沈みはある。

  (それはもちろんあって当たり前、それは自然なもの

   あって当たり前、そうなるのはしょうがないと

   自分を見守る)

  本質的な目的は果たせている事に意識を向ける、そこを見る

 

 

・子供との関係

  ↓

 気になるけど、自分はどうしたいかに戻る。

 

 自分の考えは?

 自分がどんなふうに感じているか?を見る

  ↓

 自分を見守れていてる。気持ちはどんな気持ち?

 というのが見えているのが大切。

 

 子供との関係は難しい。

 揺れながら、今はどう考えている?

 相手はどう思っている?

 悩みつつ考えようとしている

 というのが見えていたらOK

 

 自分には子供との関係がある。

  ↓

 離れてもOK

 必要な時は近づける。

 

 どんなことも1回の事で決まるわけではない。

 

 

 

話すことで放す、手放す、解き放つ

から楽になるのかなと。

自分の身体の外に出すことで

ずっともやもやとためておくよりも

楽になっていく。

 

 

 

そして、自分の中の物をため込まずに

定期的に出すことで、

スペースができて

新たなものを入れることもできる。

 

人の話も聞くことができるようになる。

 

 

ふと考えると、

以前よりも、子供たちの話を

聴くことができるようになって

いる気がする。

 

 

以前よりも、話をしたり

言葉にして出したり

アウトプットする事が

少し増えたからなのかもしれない。

 

 

出入口っていうもんね!

出すのが先(^_-)-☆

 

 

 

 

今日も笑顔でよい一日を♪