こんにちは

 

naokoです。

 

自分にとっての大切な気づきや日々の出来事を

思いつくままに書いています。

 

 

ここ何日か、なんだか心がもやもやして

頭の中でいろんなことを考えようとして

いないのに、どんどん出てきてしまって、

ちょっとしんどい日が続いていました。

 

 

ふと、他の人の文章や動画を見ているときに思い

つき自分の中に渦巻く感情をしっかり感じてみよう!

自分の中の感情がもし、グルグルと回っていき場を

うしなっているのなら、吐き出そう!!と思い、

 

 

最近、講座で教わった方法で吐き出してみる事に

しました。

誰かに聞いてもらう事なども考えたのですが、

とにかく、自分1人でもすぐにできる方法を

試してみようと思ったのです。

 

 

思い立ったが吉日。

今のうちに!と早速、実験!

と夕食の片づけが終わってすぐにやってみました。

(家ではできないので、周りの迷惑にならない場所

 を選んで)

 

 

思いっきり吐き出して、出して、出して、出して・・・。

次々と湧いてくる感情は吐き出すのにも体力使いますね。

 

吐き出した後は、自分が好きな音楽を聴いたり、口ずさんで

みたりして、自分を整えて・・・。

時間はそんなに長くなく、今回は30分で切り上げました。

 

身体も使って感情を吐き出し、自分の好きな音楽も身体を

動かしながら口ずさんだからか、とてもスッキリ!

 

帰宅後、お風呂で塩・酒を使って流してみました。

 

 

翌朝・・・。

それまでは、ネガティブな事がどんどん頭に入ってきて

ネガティブの中の肯定的な側面にフォーカスして、ポジティブ

に変換しても、次々にネガティブな事がまた湧いてくる感じ

だったのが・・・

 

今日は、起き抜けに自分に「なんのために生きる?」

            「自分の課題は何?」

と問いかけると、どんどんいろんなキーワードが出てきて

そのあとに自分の思いがいろいろ出てきました。

そして、今、感謝すること10個を書き出すことを今日から

やってみようかな?と書き出すと、どんどんと、今まで

当たり前に思っていたことや、両親に対しても、感謝する

事がどんどん30個近く、するすると出てきました。

すごく不思議な感覚でした。

 

今まで、自分の思ったこと、感じたことは、言葉にして言うと

その場の雰囲気が悪くなるような気がして(実際そういうことも

ありました)、人が自分をどう思うかが気になって言えなかったり

ということが多かったのですが、そういう気持ちを感情の吐き出し

をする事で、つっかえていたものがなくなり(もしくは小さくなり)

気持ちや自分の考えている事が出しやすくなったのかもしれません。

 

 

今まで、自分の感情を感じる事が出来るように、アファメーションを

してきたので、それも良かったのかなと思いました。

 

すべて吐き出せたわけではないと思いますが、確実に軽くなった

のはわかります。

 

 

今まで、何年も何年も自分の感情に蓋をして感じないようにして

きたので、たまっていた感情を吐き出すのは時間はかかるかもしれ

ないけれど、こうして、時間を取って感情を感じたり吐き出す事

はとても大切だと思いました。

 

これからも、自分の心がもやもやする時は今回のようにしっかりと

はきだして、自分の外に出してあげようと思います。

 

 

感情って、どんな感情も感じる事はとても大切ですね!

 

 

では、皆さん、午後も笑顔で楽しい一日を!