こんにちは♪

 

naokoです。

 

自分にとっての大切な気づきや日々の出来事を

思いつくままに書いています。



1月の講演会で、桜庭さんが紹介していた本、

すごく気になり、すぐに調べてすぐにアマゾンで

注文しました。

届いたので早速読んでみると、大きく頷けること

がいろいろとありました。(まだ読み終わって

いないですが・・・。)

 

その中でも印象に残ったのが

「出会いは偶然ではなく必然」

他のところでもよく聞く言葉ですが、

仕事の時に本当にそうだなと納得。

 

 

定期的に入っている仕事ではなく、

ヘルプで仕事にいつもとは違う店舗に

行っていたときの事。

 

自宅から一番近い店舗へと向かい、

着替えて仕事を確認しようと思ったら、

自分の名前がありませんでした。

 

以前もそういうことがあったので、

他の方に聞いてみると、

「店長、よくそういうことあるからね!」

「○○さんのかわりだとしたら、一時間後

 なはずだけど・・・。」

と言われて、

「時間が早かったなら出直してこようかな」

とポロっといった瞬間

「そんなの店長が間違ってるのなら

 しっかり働いて、稼いでいって!

 自分が自分の一番の味方にならなきゃ!」

って言ってくださった方がいたのです。

「そうですね!」

って言いつつ、自分に今できる仕事をしたのですが・・・。

 

 

作業をしながら、ぽろぽろと涙が出てきたのです。

「自分が自分の一番の味方」

何度も自分の中でこの言葉が響いていました。

 

 

今までの私は、自分で自分の味方が出来ず、

できない自分、上手くいかない自分

自分が思い描くようにできていない自分

を責めてばかりいたんだと思います。

 

 

この言葉を伝えてもらうために、この方との

出会いがあったのかな・・・。

 

 

じつはこの言葉、先日長女にも言われたばかり

だったのです。

 

 

同じ言葉をこんなに、短い期間で二人から

言われるって、なんだか、誰かからメッセージを

もらっているのでは・・・。

と強く思いました。

 

私が大切にしている言葉に

今日から仲間入りです。

 

 

「自分が自分の一番の味方」

 

 

早速、一番見やすいところに書いて貼ってみました。

 

 

いい時、そうでない時、どんな時でも

自分が自分の一番の味方でいられたら

心穏やかな時間が増えていくのでは?

と思った出来事でした。