ある日

初めて会った方からチラシを頂いた



何やら教科書にも載っている有名な

『江田船山古墳』で美術展⁉️

古墳好きにとっては色々そそられるラブ

これは行かねばならぬびっくりマーク


連休中に天気がいい日を狙って行きました


         江田船山古墳

        詳しくはこちら↓



運動もかね周りを歩いて

古墳をゆっくり味わうため会場時間よりも

かなり早く到着!

同じようなマニアックな方はおらず

一人で存分に堪能ニコニコ


古墳は歴史的価値のある場所ですが

古代の方のお墓なので

お邪魔させて頂く心で拝見します






古墳がいくつもあります

しっかり整地されてて公園化してます

民家村で美術展があってました

もうひとつ楽しみにしてた縄文の森へ







歩きながら土器のレプリカが見れるとは!

古代好きなマニアをくすぐるやり方飛び出すハート


         住居跡と縄文人


森の中を散策するので

プチ運動と森林浴しながら縄文時代にタイムスリップ


いくつかの古民家をブースとして

絵、小物、編み物、アクセサリー、食べ物、コーヒー

色々なタイプの方が出展されてました




美術展の写真が少ないガーン


縄文時代の土器はその当時にしたら生活品

古墳も古代の方のお墓

でもなんだかアートぽく綺麗


古代と現代をどちらも堪能した一日でした照れ


おまけ‥熊本県立装飾古墳館↓