ぐずついたお天気が続き
このまま秋に突入なのか?と
思われた九月の初め。
いやいや!!
私の夏はまだ終わりません!
今年もザリガニツアーに参加してきました!
ふむ。今年の行き先は埼玉と栃木ね。
茨城訪問は免れましたねw(ほっ)

参加にあたり
思うところありました。
まず、
ザリガニ釣り対抗戦で
今年こそは「はいじぃ」さんチームになりたい!
宴会の抽選会で
佐久間さんの私物をゲットしたい!!
そんな希望を胸に秘めた今年のツアー。
例年ながらバス2台の大所帯でございます。
参加者は70名あまりでしょうか。

…………あらま?!ワタクシ
3年連続「地獄の2号車」からのスタートとはw

地獄の2号車とは?

説明しよう!
ツアー客は2台のバスに別れて乗車する訳だが
号車や座席は予め決められており
自由に移動することはできない。
佐久間さんは
目的地ごとに号車を乗り換えてはくれるが
スタートはきまって1号車から。
つまりは2号車チームは
主役である「佐久間氏」を
朝から拝むことはできず
お預け状態を余儀なくされる。
それを「地獄の2号車」と呼ぶのだ!

結果、それがよかったんですけどねw

さて最初の目的地は
「羽生水族館」(埼玉)から。
佐久間氏を激写中。(私、ひどい顔w)
その時の写真がこれw
川魚メインの小さな水族館で
いかにもさっくんが好きそうな場所。
全身毛だらけのカニを見ていた時のこと。
お友達が
「あ~、だからモズクガニっていうんだね~。」
それを聞いていたさっくん。
モクズですね!」と訂正してきたぞw

ツアー中の写真撮影は自由の為
芸人さんたちはいつでも被写体です。
横からの佐久間&はいじぃを撮ろうと
カメラを構えたら
向こうからも撮ってますよ、と
はいじぃさんがさっくんの目線をこちらに向けてくれた!なんて優しいの♡
滝口くん
きくちゃんとせーやん。
こちらツアー中、YouTubeに上げてくれた
はいじぃさんの動画です。
この様子を超間近で見ておりました。
私たちの笑い声も入ってますw

さてさて旅のメインのザリガニ釣り。
チームわけの時間です。
おおっと!やっと2号車にも佐久間氏が!
さて、結果は……
うっしゃー!!!きたこれ!!!!!!!
一つ目の願いが叶った~!
キャッセ羽生。今年も暑いよ……
ザリガニ博士登場。
撮影会は突然はじまったりもします。
佐久間氏、池の様子を観察中。


我がチームリーダー、はいちゃんと。
(それにしても気取っている私の顔がひどいw)
はいじぃさんは
本当に面倒見がよくてね~。
釣り竿の針に手間取る女子達を
しっかりサポート!
もちろん総監督のさっくんも
女子達の回りをあちらこちらまわって
「大丈夫ですか?できましたか?」と。
あぁん、もう素敵すぎる!

さて、今年も大漁なのか?
チーム戦の結果は?
写真がこれ以上貼れませんので
続きはまた次回のブログにて~