2016年10月14~15日 ソロ~父子キャン! in そうじゃ水辺の楽校 | naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

岡山 キャンプ ブログ

仕事終わりの金曜日、お友達のにゃらんさんが水辺で張ってるよ~との事だったので急遽準備してお出かけする事に(笑)

元々土曜日は子供達とでかける予定だったんだけど子供達は金曜から行く気がないようなのでとりあえずソロで。

うーん。装備悩むな~。

 

自分だけならもう時間も遅いしケシュア一択なんだけど、そのまま連泊するなら夜は冷えるし3人でも中に籠れる大型テントの方が良いような。

かといって明日一旦家に戻ってからまた水辺に来るくらいなら反対方向の丸山とかに行った方が?等々、道々考えながらお家に帰り、結局決めたのはコチラ!(前置き長い)(笑)

 

 

 

到着してすぐに設営したのはお久しぶりのドッペルギャンガーアウトドア カマボコテント!( ´∀`)

暗い中でしたがにゃらんさんが手伝ってくれたので助かりました(笑)

 

とりあえず基本セッティングをしてから遅い晩御飯に♪

 

にゃらんさんが塩タンを用意してくれていました( ´艸`) ありがとう~♪

勿論焼いて食べます(笑)

 

そしてメインのとんこつキムチ鍋!

とんこつスープ(ラーメンについてたやつ)に

今日は豚肩ロース!

と白菜キムチに厚揚げ!

を投入(笑)

 

寒かったので暖まりました(≧∇≦ )

もう鍋の季節だな~♪

〆に細うどんも投入し美味しく頂きました♪

 

食後にはにゃらんさんの淹れてくれた美味しい珈琲と奥様が持たせてくれたミスタードーナツを♪

いや~満足(笑)

午前2時頃までお話しして就寝。

いや~、もうストーブがいりますな~(笑)

寝るときはいいけど外にいると寒かった(笑)

もっと着込めばいいんだろうけどね(笑)

おやすみなさ~い♪

 

翌朝

インナーテントの中から外を覗き見る。

天気は良さそうだ♪

 

涼しくて気持ちの良い朝です!(≧∇≦ )

にゃらんさんのメガホーンとカマボコテントの2ショット!(笑)

カマボコテントかっけー!(笑)

自己満足したらにゃらんさんとこにフライパン持ってお邪魔しま~す(笑)

パンを焼き!

サラダを作ってもらい!(笑)

ベーコンエッグを焼き!

珈琲を淹れてもらい!(笑)

さらににゃらんさん&マクドナルドのスペシャルコラボ!

テキサスバーガーまるほホットサンド&ナゲット!

 

で、これらを並べて頂きま~す♪

 

いやもう全部うまい!(≧∇≦ )

食べながら眺める愛車ステージアと朝日に照らされるカマボコテントがこれまたウマイ!(≧∇≦*

 

いや~堪能しました(笑)

さて一旦テントに戻ってコットを出してみたり。

それにしても10月の日差しはまだまだ暑いです!

照らされてる幕部分は結構熱を持つので近くにいられないほど(笑)

風は涼しいのでリビングの真ん中あたりにいれば涼しくて快適です(笑)

仕方ないのでコットの位置を真ん中あたりに

ずらしてみたり(笑)

寝が足りないのでコットで少しお昼寝♪

気持ちいい~♪

 

さてそしてお昼前。

一度お家に帰って子供達を連れてきます♪

 

ただいま戻りました♪

ところですぐ近くに張ってた方、見覚えのある車とテントだな~と思ってたら、yutaandnaoさんのyutaさんでした(笑) 春の幡降野営場でのお花見キャンプ以来だったかな~?(笑)

お久しぶりでした!

naoさんは風邪だとか。お大事になさって下さい!

 

そして子供達はハンモックへ(笑)

さらに腹が減ったというので3時のおやつにチキンバジルソテー!( ´∀`)

皮パリパリで上手に焼けました!ウマイ!(≧∇≦*

 

それでも足りないという子供たちに焼き飯、焼きそばの炭水化物セット!

うあ!ブレてる!(汗; でも味はよかった!ま、冷凍ですけど(笑)

野菜嫌いな子供たちの為の肉だけ焼きそば!

ま、今はキャベツ高いので無理に食べなくてもよろしい、、、(笑)

 

そういえばちょうど子供達に焼きそば焼いた頃だったかな。

わざわざお声がけ頂いたご近所の方々が!

ブログ見て頂いてるそうでありがとうございます!(笑)

これからテント泊もしてみたいとの事でした(笑)

せっかくこんないいとこの近くに住んでるんですから使わない手はないですよね~!(笑)

またお逢いしましたらお気軽にお声がけ下さいね!(笑)

 

さて、夜です。

にゃらんさんにお借りした漫画を読みます(笑)

お借りしたのは「ゆるキャン」と「山と食欲と私」(笑)

とりあえずなるにゆるキャンを先に取られてしまったので「山と食欲と私」から(笑)

枝豆などつまみつつ♪

第1巻を読み終わって既になんだか眠い(汗;

外に出てみるとにゃらんさんがおでんを仕込んでいてくれたのでご馳走になりました♪

実にうまい!( ´艸`)

 

にゃらんさんも今日は昼間祭りでだんじり引いてたらしく眠そうだったので早目に寝よう!

といいながら空に少しだけ星が見えたので撮影タイムに(笑)

 

ところが月が明る過ぎて星なんてろくに撮れない(笑)

仕方ないので月をバックに(笑)

 

楽しめました(笑)

満足したのでおやすみなさ~い♪

 

さて最終日の朝

昨日ほどじゃないけど結露してるな~。

乾かして帰らなければ!

 

というわけで早目の朝食!

食べないと片付けられないですからね!(笑)

 

今日はホットサンドで~す♪

ベーコンと卵をスクランブルで!

コロッケとチーズの上にベーコンエッグをのせて!

焼き上げます!(-ω☆)

 

にゃらんさんから頂いた朝珈琲とともに!

今回ずっとご馳走になりっぱなしでしたね(汗;

ご馳走様でした!(笑)

 

さてさて、中の物はさっさと片付けて、カマボコテントの乾燥待ちってとこだったんですが、ここでひとつ気付いた事が、、、

無造作にポール突っ込んでるので全然気が付きませんでしたがロープ&ハトメの外側通ってるところと内側通ってるところがありました。

これどっちでも通ってしまうんですね~。

でも強度的に強いのはスリーブ全体で力を受ける方だと思うのでロープがポールにかかってちゃいけないような気がします。

かといって通す時にそこまで見ながら入れられないように思いますしどうなんでしょうね~。

たちまち良い方法が浮かばないのでまた気にしてみてみます(笑)

 

さらにインナーテントの底が濡れていた時の乾かし方について!(笑)

私の場合安物のブルーシートならぬグリーンシートをグランドシートに使用しているのですが、サイズが少し小さいので端っこの方が濡れてることあるんですよね~。

てか毎回濡れてます(笑)

でもインナーテントつけっぱなしだと後ろに回り込めないので、今回は後ろ側のペグにかけてた裾の部分を外して捲り上げてしまいました♪

そして倒れるのを防止するためそのペグにロープを引っ掛け、捲り上げた幕はカラビナで写真のように引っ掛けておいて

インナーの裾をカラビナで吊っておきました♪

これでインナーつけたまま乾かせる(笑)

専用グランドシートならこんなことないのかもしれませんが(笑)

 

テント畳んだ後もしばらく外でごろごろ(笑)

子供達アウトドア漫画面白かったらしいです(笑)

 

さらに荷物を片付けてシートだけに(笑)

風がすごく気持ちいいのでお昼前まで風に吹かれてから撤収しました(笑)

 

にゃらんさんはじめお逢いした皆さんありがとうございました♪

気候が良いのでキャンプには最高ですね!(笑)

また是非遊んでやってください!(笑)

 

それではまたー!(^-^")/♪