私の密かなご褒美、

毎月の楽しみだった化粧品サブスクのRAXYが2月で定期購入終了したーーー!!


めちゃくちゃ残念すぎる…ハートブレイク

都度購入は出来るらしいけど、毎月自動でお得に届くのが楽しかったのになぁ。


浮いたお金で何か別のサブスクするかな…

気になってたホッピンガレージでお酒のサブスク楽しむとか?

それとも別の化粧品のサブスク探すか…?


むむむ。


最近も、去年人が減ってからのタスクが減らず、引き続き仕事は忙しいのに、更にタスクが降ってきて、そろそろ首が回らない。

頑張っても、なんとも報われない感じだったところに、ささやかなご褒美だったからなぁ…。


ストレス溜まる一方だよ。。。


子供達もついに来週から春休み。

学年もあっという間に6年生と4年生になるんだねぇ。


ルームやめたばっかりの時はどうなるか不安だったけど、さすがにもう2人とも慣れて毎日遊び歩ってる。


行動範囲も広がって、自転車で片道15分くらいのとこ(徒歩だと30分くらい?)には難なく行けちゃうようになった。

下の子は雨の日はソロバンもバスで行くのに慣れたし、なんなら2人ともお友達が家まで呼びに来るようになった。


特に下の子は毎日女の子2〜3人組が、「遊ぼー!」と呼びにくる。


上の子は、仲のいい友達がお金持ちらしくて、

タクシーアプリでタクシー呼ぶから一緒に乗ってイオンモール行こう!とか、

毎日何かしら買い食いしてる、とか、

25万円持ち歩いてた…とか、、、

ゲームに毎日1万課金してる…とか、、、、、


え、心配になるんですけど。。。小学5年生(もうすぐで6年生)でそんなんなる???

お金使わない遊びして欲しいな。。。


上の子が言うには、お金使わない遊びでいいし、そのつもりで遊びに行くんだけど、その子だけがすぐに何か買ったりしてるからびっくりする、とのこと。


いやそれはビックリするよ…今聞いてコチラもびっくりよ。


何か買ってもらったりとかしてるわけではないし、誰かに悪いことに使われたりしてるわけではなさそうだからまだいいのかもだけど、まともな金銭感覚とは違くなりそうだし、これから中学に入ると悪用されたりしそうで心配だわ…。

リアルおぼっちゃま君やな。


お金関係なしに、お互い大事な友達ではあるみたいだから、良き関係のまま仲良くしてくれい。


そういえば、今更ながらつい先日、アリオに行ったらビッグワンダーで久々に木のところに登りたいって子供達遊びに行ったんだけど。


下の子が、なんか覗ける穴からミニチュアの街が見えたって言ってて、上からも見えるかなー?と、エスカレーター乗りながら見てたら…


むむむ…?みえるぞ…!!

写真だと小さすぎるけど、真ん中の緑のところに馬とかがいた!!

…と、手前の木の根っこのところも何か…?

白っぽいのいない??

・・・・・


!!!!!!!!!!!

こだまーーーー!!!!!!


良い森なんだね…泣き笑い

まさか、アリオできてから何年経ったよって時に、こんな新たな発見があるとは笑