こんにちはニコニコ

 




この時期、あちこちのケーキ屋さんに並ぶ

桃まるごと1個使ったタルト





今年はふるさと納税で桃を頼んだので

それがくるまでのプチ贅沢キラキラ


いや、カゴ小さすぎない?!爆笑








完熟に近い桃しか使わないそうで、甘くて美味しかった







 


 

 



前回の続きです

 

 


 

この宿を選んだ最大の理由

それはこちらのお食事

 


 

 

ミシュランガイドで旅館では珍しく

レストラン部門で一つ星をとったそうで

期待に胸高まる〜おねがい

 

 

 


お料理の内容によって


・松

・竹

・料理長おまかせ


とプランがあったので

せっかくならば、関アジ、関サバ、豊後牛...とどれも食べたいラブ

 

 



 

ということで、松のプランにしましたキラキラ

お母さん、ありがとうおねがいそういうこと

 

 


 

 

 

お部屋食

しかもテーブル席なので、ゆっくりできてよかった

私は白ワイン
母は大分らしいかぼすのお酒だったかな
 
 
 
 

 

子供御膳もちゃんとしてる〜おねがい
揚げ物ばかりだとげんなりしてしまうよね...
ちりめんじゃこの地獄蒸しご飯がすごく美味しかったです
女将さん手作りらしく、母が帰る時に注文して
おみやで持たせてくれた
 
 
 
 

 

ニコは刺身も(寿司も真顔)大好きなので
少しだけど刺身や魚がついてたのもよかった
 
 


あとで、豚しゃぶもきた
ちょっと寒くなって浴衣に長T着てるけど笑
ニコはしゃぶしゃぶが1番美味しかったそうです



 

 

 
 
 

 

 
 
 
 

先付け

 
 
 
 

 

えんどう豆のお浸し
赤貝と山葵菜など
甲烏賊とタラの芽、うど、こごみなどの春野菜
春野菜が大好きなので、美味しくいただきました♩
 
 
 

御椀

メ鯛
お出汁が最高
 
 
 
 

御造り

関鯖
関鯵
城下鰈(しろしたかれい)


 
あえて少し厚めに切ってあるそうで、
プリプリ感がすごい
新鮮なお刺身は本当に美味しい♩
 
 
 

 

馬糞雲丹も少し
刺身につけるお醤油が2種類と酢が入ったさっぱり系
 
 
 
 
 

焼物

豊後牛ステーキ炭火焼 地獄蒸し野菜添え
 
 


 
九州はお魚も美味しいけど、お肉もどこの県のも美味しい!
特に佐賀牛や豊後牛、宮崎牛も鹿児島の黒牛も、熊本のあか牛も...



て、ぜんぜん選べてない爆  笑
 
 

 

この豊後牛も赤身のお肉の味がしっかりあって、
炭火焼きで香ばしいし
最高のサイコー!←表現力
 
 
 
 

 

炊合せ

真名鰹(まながつお)と筍
 
 

 

どれもこれも美味しかったけど、
このお出汁と、ふわふわのお魚、筍の完璧な茹で具合、春野菜の苦味が絶妙で、春に来てよかった〜〜ラブと感動した一品
 
 

 

 

まながつお??!
どう見ても白身魚だけど?!と思って、スタッフの方に聞いたら...
 
 
 


 
ミシュランとった料理長(まだおそらく30代?!の若い方!!)が、わざわざ部屋に説明しに来てくれましたおねがい
名前こそカツオがついているけど、やはり白身魚だそう
天然鯛よりもっとふわふわな感じで、お出汁が天才的に旨かった(2度目)
 
 
 
 

 

御飯と留椀

 
 
 

 

ちりめんじゃこの地獄蒸しご飯

黄金なめこ赤だし

旅館でしか赤だしってのまないけど、なんであんなに美味しいんだろう
黄金なめこって大きくて、赤だし自体ほんのちょっとの量なのに大満足
 
 
 

 

デザート

地獄蒸しプリン
 
 
 

 

子供の器がめちゃ可愛い♩
上がガラスで下が陶器

 

 

 


 

お料理が良さそうで選んだ別府おぐら

期待して行ったけどおいで

期待を上回る美味しさでしたおねがい

 

 



 

新鮮な旬のもの、地のものに勝る食材はないだろうけど、若き料理長は

「地元のものをどうやったら美味しく料理できるか、日々まだまだ勉強中です」

なんて仰る謙虚でステキな方でしたおねがい

 

 

 

 



 

また行きた〜〜い!

1日3食プランなんてのもあるから、次はそれでもいいな音譜と思える位美味しかったラブ

 

 

 

 

 

 

 




 

6つある温泉

もちろん夕食後も行きました

 






暗かったり、ぼやけてて、よ〜見えんわっ笑い泣き















球磨村のは私も(昨年の災害)寄付しようと思います♡