休みは幻笑

 

先週の月曜日

中日1日あるから

ゆっくり休も〜
なんて思っていましたが

 

結局は
18日のマルシェのために
マルシェの荷物を発送したり

17日に万博会場から
発送するためのあれこれを
準備したりと

 

結局休みでは

なかったようです

 

 

 

推し活は世界を変える!

 

推し=自分のなりたい未来

だとしたら

どうしたら楽しく

情熱的に続けられる?

 

真の推し活とは

貴方の「大好き!エネルギー」

この世界で循環させること

 

夢中で推せる活動をサポート

推しパワーで

どれだけ自分を幸せにできるか!

貴方のことも全力で推していきます!

 

推し活の専門家

稲葉なおーピーです

 

なおーピーってこんな人→

 

🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐

 
 

 

万博2回目で生まれた余裕

 

17日の万博は2回目の訪問!

 

前回は初体験だった上に
息子の体調や時間

楽しめるかどうかが気になって
心の余裕があまりなかったのですが

 

今回は学びを活かして
「あそこにあれがある」
「予約はこうすればOK」
と、ちょっと余裕が♪

 

場所見知りの私でも
一度行けば

大丈夫になるタイプなので

宇都宮にもまた行けそうです♪

 

 

万博フルベット!

 

「万博以外の場所は行きますか?」

というお問合せを

何名かからいただいたのですが

 

今回の私は
西ゲート着 → 西ゲート発!

つまり
万博会場オンリーでした!

 

朝早くから並んで
建物をじっくり見ながら
めいっぱい楽しんできました!

 

 

建築と伊勢神宮の鰹木

 

実は私

建築物が大好きなのよ!

 

特に建築中の姿を

見るのが好きなのですが


万博の建物ってやっぱり

特別感があるのよね

 

普通の建築じゃない

すっごい面白い

建築物がいっぱい!

 

建築中ともまた違う

魅力があるのよ!

 

で、今回は特に
関西パビリオンの

三重ブースで

伊勢神宮の鰹木(かつおぎ)

が目的だったのよね!
 
(期間展示だったので終わってます)
 
鰹木の撮影は
ダメだったけど
 
徳島ブースで
藍染体験は撮影できた
 

 

興味のない人も大丈夫

 

 

万博に興味のない人も

もちろんいると思う

 

始まる前から

いろんな報道もあったし
無理に興味を持たなくてもOK!

 

ただ
もし「なんとなく気になるかも…」と思ったら
一度行ってみるのはおすすめ!

 

「好き」のかたちは

人それぞれ

 

自分はどうしたいか?
それを大切に

してほしいなと思います

 
 
 
今日もお読みいただき
ありがとうございました
 
最近よく読まれてる記事だよ

 

 

 

 

 

もしよければ

↓社務所も寄ってね↓

龍enカード・龍Zineカード

合計55種類のメッセージから

貴方にぴったりのメッセージが受け取れます

お申し込みは→こちら

(外部リンクに飛びます)

 

オリジナルオラクルカード
龍Zineカードが大人気です
ご購入は→こちら
(外部リンクに飛びます)

 

龍と一緒にめぐる神社参拝ツアー

タイミングが合わない方は代理参拝も受付中

特別冊子もついてきます

詳細は→こちら

(外部リンクに飛びます)

 

上昇気龍に乗りたい貴方を

龍とともにナビゲートします

1時間33,000円

都内ホテルにて行います

zoom対応可能

お申し込みは→こちら

 

各種お問い合わせもこちらからどうぞ

@naoopyで検索できます

公式LINEへ

 

オリジナルLINEスタンプ

絶賛販売中

ご購入は→こちら

(外部リンクに飛びます)

 
取材依頼・出演依頼はこちら
こちら