先日9月23日は
稲葉さんの
還暦のお誕生日だった
わけですけども!!
 
稲葉さんってさ
ほんと年々
かっこよくなるし
 
めっちゃ可愛いし
めっちゃ可愛いし
めっちゃ可愛い
じゃないですか!
 
圧強いですね笑
 
まーとにかく
還暦って聞いたら
え???
ってなりません?
 

推し活は世界を変える!

 

推し=自分のなりたい未来

だとしたら

どうしたら楽しく

情熱的に続けられる?

 

推し活って

単に好きなことをやるだけじゃない!

『全力で』、『真剣に』、『手抜きなし』で

取り組むのが本気の推し活!

 

夢中で推せる活動をサポート

推しパワーで

どれだけ自分を幸せにできるか!

貴方のことも全力で推していきます!

 

推し活の専門家

稲葉なおーピーです

 

なおーピーってこんな人→

 

🍤🦐🍤🦐🍤🦐🍤🦐

 
 

 

昔の60歳と今の60歳

私が子供の頃の

60歳って

 

もっともっと

おじいちゃん

おばあちゃん

だったなぁって

思うんですよ

 

まーうちの

じぃじとばぁばなんだけど​

​ほんと

「じぃじ」「ばぁば」の

呼び方がピッタリだった​

 

 

選択できる自由

その頃の人って

子供の頃に戦争を体験してた

人たちなんだよね

 

戦後も自由に選択できた人は

どのくらいいたんだろう?

 

父親方の

祖父母は

代々受け継ぐ

みたいな感じで

 

選択の余地は

なかったように感じるなぁ

 

 

今でもやっぱり

同じ年齢でも

すっごい老けてるなぁって

感じる人と

 

歳を感じないほど

若く見える人っているよね

 

年齢聞いて

あーやっぱり

そのくらいですねって

感じる人もいれば

 

えーー??全然見えない!

って人といるじゃない?

 

その代表例が

稲葉さんだと思うんだけど

いや稲ママもめっちゃ若い

 

 

(今年のはネタバレ回避で去年の)
 

 

その違いは?

 

やっぱり

自分の好きなことをやっている人

自分を縛っていない人が

若く見えるように思うのよね

 

稲葉さんは

超ストイックっていう

逸話もあるんだけど

(長くなるから気になる人は調べてね)

 

でもね

努力とか苦労とかじゃなくて

自分の目指すところのために

ただ当たり前にやっている

って感じなんだよね

 

やらされている

とかではなく

自主的に選択している

 

そんな感じ

 

仕方なく選んでいる

なのか

自分の意思で

選んでいるのか

 

その違いこそが

自由かそうでないか

の違いで

 

若く見える秘訣

なんじゃないかなって

思ったのでした

 

貴方は今

自分で自由に選べてる??

 

 

ご参拝いただき
ありがとうございました
 
最近よく読まれてる記事だよ

 

 

 

 

 

もしよければ

↓社務所も寄ってね↓

龍enカード・龍Zineカード

合計55種類のメッセージから

貴方にぴったりのメッセージが受け取れます

お申し込みは→こちら

(外部リンクに飛びます)

 

オリジナルオラクルカード
龍Zineカードが大人気です
ご購入は→こちら
(外部リンクに飛びます)

 

龍と一緒にめぐる神社参拝ツアー

タイミングが合わない方は代理参拝も受付中

特別冊子もついてきます

詳細は→こちら

(外部リンクに飛びます)

 

上昇気龍に乗りたい貴方を

龍とともにナビゲートします

1時間33,000円

都内ホテルにて行います

zoom対応可能

お申し込みは→こちら

 

各種お問い合わせもこちらからどうぞ

@naoopyで検索できます

公式LINEへ

 

オリジナルLINEスタンプ

絶賛販売中

ご購入は→こちら

(外部リンクに飛びます)

 
取材依頼・出演依頼はこちら
こちら