今日は絵本読んでアップはまた後かなー
なんて思ってたけど

どうしても今日書きたくなった!

研修にGWに忙しかった今週はこちら8+α




いろいろバス
大日本図書
tupera tupera

いいことってどんなこと
福音館書店
作:神沢 利子
絵:片山健

あいうえ おかしな どうぶつえん
WAVE出版
作:川北 亮司
絵:たごもりのりこ

せーのジャンプ!
福音館書店
深川直美

ぐるぐるどぼーん
ほるぷ社
新井洋行

よるくま
よるくま クリスマスのまえのよる
偕成社
酒井駒子

ぞうのエルマー
BL出版
デビッド・マッキー


番外編
大きい1年生と小さな2年生
偕成社
作:古田足日
絵:中山正美


チョコレートバー
作:ディラン





tupera tuperaさんに地味ーにはまっておりますw
バスの運転手も注目だけど乗客たちも面白いw













せーのジャンプ!
たった一個の風船がすごい奇跡を起こす!?
妄想なのか現実なのか。。。
でも一つのアクションから物事は生まれるんだよね
今私の頭の中の妄想を現実に変えるためにジャンプする準備を進めてます












ぐるんぐるんどぼーん
新井さんの絵が好きw
でも借りた時は新井さんって気づかず借りた私(・・;)
好きな絵だなー癒されそーって借りてきた一冊
やっぱり癒されたw












ぞうのエルマー
ブログ巡りからたどり着いた一冊

「エルマー」は知ってるはずなのに
絵に見覚えがなくて。。。
読んだら思い出す?と思い借りてきましたw

そして気付いた「エルマー」違い

私の頭の中の「エルマー」はシマシマのきょうりゅうがでてくる「エルマー」

それでもやっぱり内容が思い出せない悲しい私。。。

でも、こっちの「エルマー」も素敵な話だったw
みんなと違うことは悪いことじゃないよね

個性も大事
みんな違うから楽しいんだよね








そして番外編
大きい1年生と小さな2年生
こちら最近恒例のMOEで紹介されてた本

MOEで紹介されてるものは基本絵本だと勝手に思い込み
借りる予約入れちゃって受け取って見たら絵本じゃないという!

166pもあった。。。
まー字は大きいですけどね

なんだか色々考えさせられた
絵本じゃないから読み聞かせはできないんだけど

一年生になったんだからとか
二年生になったんだからとか

ついそう言っちゃうお母さんにはぜひ読んで見て欲しいかな?













最後の「チョコレートバー」
こちら今日の7DAYSチャレンジ見てた方もいると思いますが

(私が寝かしつけ中に始まってしまって、見てた旦那様がわざわざ急遽録画してくれた)

この絵本が欲しい!!!
内容はこちら



誰か私の分を一緒に買ってください´д` ;
購入ページ全部英語だぜー

















139+α