あれ?今日は3回目の更新かしら?
そんな日もあるw

ちょっとウハウハな気分で今週の絵本タイム!!


今週の絵本はこちらの9+1冊



せいぎのみかた ドラフラ星人の巻
学研
みやにし たつや

オムライスヘイ!
ほるぷ出版
武田美穂

へんしんかいじゅう
金の星社
あきやま ただし

いちにちおもちゃ
PHP研究所
作:ふくべ あきひろ
絵:かわしま ななえ

さみしくなかったよ
PHP研究所
つちだ よしはる

ねーねーのしっぽ
イースト・プレス
はやしますみ

はやくねてよ
岩崎書店
あきやま ただし

ずーーーっとしあわせ
ブックローン出版
ピーター・シス

いぬのマーサがさんぽにいったら
フレーベル館
スーザン・メドー


番外編
ちきゅうからのしつもん
UNICEF
作:マツダ ヒロミ
絵:うえじま ひろみ










せいぎのみかた
すっごく奥が深い

アンパンマンの作者のやなせsも言ってたことだけどこちらの記事


正しいことをしようとする時
痛みが伴うものなんだろうなー

でも正しいことを頑張ってやり抜いたらいつか見方は現れる

 











オムライスヘイ!
ただただオムライスの作り方w
2冊目だったのに早くも小休止的な
でもあったかい本だった














いちにちおもちゃ
題名からしてなんのこっちゃ?
おもちゃになりたいんかな?とかりてみました

あの人すっごく幸せそうだなー
あの人いいなー

って思ってしまうあなた!

その人本トはそうじゃないかも?
いっぱいいっぱい頑張ってる人なのかも?





















ねーねーのしっぽ
親子関係で悩んだ時にいいかも?
義父、義母の立場の人たちに特にオススメ

こんな風に思ってもらえる子育てが出来たらいいなー

でもまだ煮詰めないとうまくメッセージを送れないなー




















いぬのマーサがさんぽにいったら
プラスの言葉がけの大切さ
マイナスの言葉の影響が書かれている絵本だと思う

子供に対しての対応とかもっと勉強しなくちゃなー












番外編
ちきゅうからのしつもん
こちらは先週行った絵本×カラーセラピーでお土産にいただいた絵本

すっごい考えさせられる

一時間くらいかけて(それでも足りないかも)
じっくり読んだり考えたりしたい絵本







そんなこんなで今日は今からMOEタイムーw
まだ3月号(・_・;









125