の前に


yahooで検索するだけで募金ができるそうです


3年前

当時池袋で働いていた私はもうすぐ仕事終わりというタイミングで地震がきました

停電してもなお飲み続けるお客さんがいたり

調理ができずおかえりなるお客様もいたり

地震があったとはいえ大きな混乱はなくバイトも終わりの時間だったので

急いで姫を迎えに行きました

預けていた託児所の先生は全員外国人

しかもその時間はお散歩の時間で外にいて
全員日本語はカタコト以下

余震がしばらく収まるまで一緒に行動し

不安がっている子も多かったので託児所まで一緒に戻りました

その後私が大好きな日本酒の蔵元一ノ蔵さんのお酒が入荷されたという連絡をもらっていたので

宮城のアンテナショップでお酒を買い

「震源宮城の方らしいけど大丈夫ですか?」

なんて呑気な質問してた

この時まだケータイからの情報は少なく

駅に着き電車運休

一応いつ動き出すかわからないと思い
早めに二人分の食料をコンビニで買って
駅の近くで待っていました


その後しばらくするとその日はもう運転再開しないと発表があり

近くの文化会館?が避難所として開放されていると聞き二人でそこで寒さをしのぎました

ケータイもなかなか繋がらず
充電器もゲットできず

旦那様が会社の人と車で迎えに来てくれることが決まるまで

姫を極力不安にさせないようにいっぱいいっぱいだった

北池袋までのお迎えがやっとと言われ

ケータイの充電が無いのと地理が全然わからないという状況で

一緒に避難してた人が徒歩で北池袋まで案内してくれました

あの時のお兄さんには本トに助けられました
お兄さんは私たちと別れた後また徒歩で池袋に戻って行きました


そして私たちが帰宅できたのは深夜2時くらい

次の日の朝私は惨状を知りました


私はその時も今も何も大きな事は出来ないけど

検索ボタンくらいは押せるから

こうやって広めることも出来る



やれる事をやれる範囲でやって行こう
















ということでやっと絵本タイムです

今週はまた天気の都合で図書館に行けなかったので

こちらの4冊ですw


しろくまのパンツ
ブロンズ新社
tupera tupera

パンツを脱がしてから読む斬新さ!
パンツをなくしたしろくまくん
今日履いてたのはどんなパンツだっけ?
ネズミ君と一緒にパンツ探し


あなたらしさってなんだっけ?
そんな時よーこっちさんがネズミ君になって一緒にパンツを探してくれるでしょう



ええところ
学研
作:くすのき しげのり
絵:ふるしょう ようこ

私にはええところがない
友達に聞いても「えーっとなー、明日までに考えてくるわ」


ええところ気づかないだけでいっぱいある

自分の探すより他の人の探したら自分のも見つかるのかも?

相手を見るって大事だなと私は思いました




トマトせんせいのじどうしゃ
ポプラ社
作:鶴見 正夫
絵:高橋 透

ライバルも大事な仲間って思えた一冊



ないたあかおに
作:はまだ ひろすけ
絵:いけだ たつお

節分の時に読み聞かせしてあげたかった。。。
ちょっと出会いが遅かったかも



今振り返ると今週は友情と自分がテーマの4冊だったかな?

「だってだってのおばあさん」と「しろくまのパンツ」

を今週入手しました

そして明日は約一ヶ月まった本を図書館に行きまーす