今週もやっとやってきました絵本タイム

年に数回ある私的ハードスケジュールな日々の先週

先週毎日編集作業に追われ


編集が終わったと思ったら
本命(お父さん)チョコ作ったり
友チョコ作ったり

まだ雪の残る中3人でお出かけもしたし

昨日は王子と二人で電車でお出かけもしたし

昨日は大泣きもしたし


ピアスもう一個開けて幸福の5個にした方がいいかとか
いや、幸せの4でいいんだよと言い聞かせたり

本ト忙しかった!!!



ので今週の絵本は3冊だけ

編集作業のために図書館に行けなかったからね。・゜・(ノД`)・゜・。


とうさんはタツノオトシゴ
偕成社
エリックカール

お魚の子育て?妊娠?男の人がメインなんだね!?
エリックカールさんの作品なだけあってカラフルだし
ちっちゃい仕掛けもあるし
ぜひこれからお父さんになる人に読みたい!







しゃっくりがいこつ
セーラー出版
作:マージェリー・カイラー
絵:S・D・シンドラー

しゃっくりが止まらない!!!
そのまま日常生活してると手元がずれたりいろいろ困りますよね?

しゃっくりを止めるためにオバケが協力していろいろな方法を試したよ
でもガイコツだからね。。。。
なかなか止まらないしゃっくり







でもガイコツだから出来ちゃった!

姫が読み聞かせで読んでもらって面白かったって聞いたから借りてみた一冊

本トに面白かった!
今感想書くまで面白かったしか思ってなかったけど

書きながら

そっか発想の転換か!

これもダメ

他の人が使える技も
自分には合わないかもしれない

でも自分だからこそできる事もある!

そういうメッセージが込めれたらいいな






ベットのしたにはなにがある?
評論社
マイク・マニングとブライタ・グランストローム

ベットのした??
っていうかもうスケールのデカさにビックリ
最初はちょっと虫とかも出てきて
ページをめくるのも嫌だと思いながら(虫の絵があるから触りたくなかった)
どんどんめくって見たら

奥が深いというか

子供がミチに迷った時
その子の可能性を広めてあげる手伝いになるような一冊かも?







ちなみに今日は王子の誕生日してもらってきました
月一の子供の集まりで毎月誕生月の子がいたらお祝いしてくれます

手形とったりね

そして今日から姫のクラスは学級閉鎖です~_~;




あと絵本の講座6月のやつだけど申し込みした
今からドキドキ