夏休み中に英語の宿題のくせがなくなってしまった姫
英語自体は好きだけど宿題はいやだ
宿題やらないと毎回ある復習テストで合格できず
英語嫌いになるフラグが見え隠れしたから
今の所を続けたいのか、辞めたいのか
英語続けたいのか、辞めたいのか
聞いたら英語は好きだけど宿題やだから今の所は辞めたいと言った姫
でも英語は好きだから英語は続けたいというので
退会手続きと新しい先生捜しをしてたんですが
先週退会したい旨を話した人とは別の先生が
担当の外国人教師と話し合いで
『姫はクラスで一番二番に出来るのにやめちゃうの勿体無い』
という会話をされ、それを近くで聞いていた姫
『私やっぱ11月いっぱいまで続けようかなー♪』
なんかやる気スイッチはいった!!
姫に『英語宿題つづけれる?』って聞いたら
『学校の宿題と一緒にやればいいんでしょ♪』
(いや!それを最近あなたずっとやってくれなかったじゃない!)
という気持ちは置いといて
『じゃー姫がそう言うんだからお母さん信じて辞めるのやめるからね、ちゃんと頑張ってね』
ってな感じの会話をして9日が期限なのでそれまでに宿題続けれなかったらやめるからねってことも念を押し
それでも頑張るって言ってたからきっとこのまま頑張ってくれるんだろうなー
だけどやっぱ11月いっぱいまで頑張るーって言ってたのが引っかかるんだよねー
ずっとじゃなくて11月までなの?って聞いたら
12月までやったらやっぱ11月にしとけばよかったって思いそうだから
って。。。これはまた来月退会手続きしなきゃなのか?
まーテストで合格してやる気アップでやめたい気持ちがなくなればいいけど
変なところ頑固だからなー
月末意識確認必要だろうな。。。