こんにちわ、アラ母さんです音譜
 
昨日もお伝えしたように・・・
 
うちの息子、高校野球は引退し
 
れっきとした受験生のはず・・・なんですがアセアセ
 
昨日も、帰宅は22時近くあせる
 
どうやら、夕方から練習試合だった後輩たちの
 
お手伝いをしてきたらしいほっこり
 
まぁ、遊んでる訳じゃないし
息子たちも先輩方には
たくさんお世話になったからねぇ
自分も後輩のために何かしたいって
そういう気持ちは良いと思う
 
人数が少ない後輩くんたち
 
人手が足りず・・・真顔
 
夏休みの遠征もおつきあいする事になりそうだと汗
 
まぁ、いいんだけどさっ
 
自分が受験生であることをお忘れなく~バイバイ
 
 
今日のお弁当
 
『鮭のり弁』
 
 
のり弁には白身魚フライが定番だけど、今日は『焼鮭』
 
引退後のこの時期・・・
 
できるだけ油ものは控えさせたいっ
 
油断するとすぐにわがままボディーになっちゃうからねぇ・・・アセアセ
 
米の量も 600g → 500g と、だんだん減らしていて
 
今日のお弁当は 480g でした(笑)
 
 

鮭には、アスタキサンチンが含まれていて

抗酸化作用があり、眼精疲労の回復作用や

筋肉疲労回復作用もあると言われているのだそう

 

ビタミンも豊富なんだよ~OK

B1は糖質の代謝、B2は脂質の代謝を助けて

体内の糖と脂質を燃やしてくれる効果があるとか

 

アンチエイジング効果もあるってさ

 

最高~っラブ

 

 
枝豆とカニカマの厚焼き玉子中華風
 
 
焼き舞茸
 
小松菜のごまあえ
 
 
牛肉とゴボウと蒟蒻の甘辛煮
 
本日の 『まごわやさしい』 解説いきまーす上差し
 
ま・・・豆(玉子焼きに入れた枝豆)
 
ご・・・ゴマ(小松菜のゴマあえ)
 
わ・・・海藻(のり)
 
や・・・野菜(小松菜・ゴボウ)
 
さ・・・魚(鮭)
 
し・・・きのこ類(舞茸)
 
い・・・芋(蒟蒻)
 
今日も美味しく楽しい一日になりますようにラブラブ
 
アラ母さんでした音譜
 
 
 
 
 
合格アラ母さんのおすすめ合格
 
がんばろう、日本ビックリマーク
災害やコロナに負けないっグー
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貝印公式オンラインストア