ここ最近ニュースでよく聞くワード

TVでやってる


部活の指導に比較的に多い。

勿論部活動ばかりで無く担任や教育指導

って役の先生方にも多い


親御さんのお気持ちを考えたら……



息子たちも部活してたのでね。


あー我が子は比較的少ない方


けれど、部活のみならず


良い先生ばかりとは言えない。


ちゃんと釘を刺さないとね。w


昔の人(主人は)悪い事をしたら


指導者に殴られて当たり前

(打ちどころ悪くて

傷害負っても言えるのか!)💢


躾、(そちらで)お願いします。みたいな人。

(誰が親やねん💢)


とまあ突っ込みどころ満載です。


これに関しては、旦那と私の意見は


真っ二つ!


じゃあ、(息子が)悪い事したとする。


それで殴られて打ちどころ悪く


目が見えなくなっても文句は言わないの?


骨折くらいなら…


って、カッ😡となってる指導者が


冷静に考えて殴るか?


心の傷を抉る様な事を言っても許せるのか?


男の子だから、強くならなければ。


ってまたまた突っ込みどころ満載


私は骨折、傷一つ許さない😤


先生が躾をするのは親として責任放棄


も良いとこ。自分でしろや💢



旦那とは、そこここ合いません。

なのに離婚はしてません。😆



続きます。