今日は久々にすっきりと晴れて晴れ青空
近所の公園のミッフィーネザーランド・ドワーフトピアリー桜のコラボ!?
昨日の雨と風でかなり散ったみたいだけど、遠目には満開の桜照れ

 

東品川海上公園
今週末、こちらでお祭りがあるのけれど、持つかな?
ニュースやネット、そしてアメブロ内でも
外国人観光客のお花見マナーがなってないムキー
という記事をよく目にしたけれど、
私は一度もそういうのに遭遇してません。
観光客がたくさん来るようなところには行ってないからなのだろうな。
ご近所多し。

保育園のお散歩走る人も気持ちよさそう。

 

 
昨日、五反田辺りの目黒川では花筏があったけれど、
下流のこちら、北品川では見当たらず。
もう流れていっちゃった?
 
今日の荏原神社の様子。
もよく見ると葉桜になりかけだけど、写真だと綺麗に見えるw
 

さて、今日は荏原神社は素通りし、品川神社へ。

お守りを買うのが目的でした。

 

よく来るところなので、本殿は撮り忘れ。

桜よりもドウダンツツジがきれいでした。

 

なぜお守りを買う気になったのかといいますと

ちょっと長い話になってしまいますが・・・

 

今朝、私は朝5時前に目覚め、喉が渇いていたのでキッチンへ。

まだ4時台だったので、もう一度1時間ほど寝るつもりでした。

蛇口から水を出してると、隣の子供部屋に気配が。

ふと見ると次男が半開きのドア近くに立ってスマホスマホを見ています。

 

次男は早起きの事が多く、朝ランニング走る人に行ったり、自転車自転車

ひとっ走りしてきたりすることが多いです。

次男は起きたらまず、自室へ行ってスマホを見ます。

今朝も同じようにしていたのでした。

 

私の起きた音で目覚めたのかと思い「もう起きたの?」と声を掛けました。

まだ私は寝たいのに、起きてガサガサされると困るな、と思いながら。

返事はなし、私ももう次男の方は見ませんでした。

 

水を飲んで私はまた布団に戻りました。

隣の部屋とは横引きのドア1枚と繋がっていて、次男はそこで

寝ています。(子供部屋とは別)

私が横になろうと掛け布団をめくった時に隣の部屋を見ると

次男の布団の上がもっこりと。

次男が寝てる?速攻DASH!で寝に戻った??

でもそんな瞬間移動できる??

 

買ったお守りはこれ

カエルぶじかえるカエルお守り

 

朝6時に皆起きてきて、次男にたずねました。

「今朝5時前に1回起きたよね?」

次男は起きてないと。

次男は小学4,5年生の頃、夜中に起きてうろうろし

私が寝床に連れ戻す事が何度かありました。

朝、本人に聞いても覚えていない。

それがまた起こったのかと思いました。

 

しかし次男はスマートウォッチをずっと腕に着けていて

それを見ると、ずっと動いてないことになっているのです。

 

じゃあ、私の見たあれは何だったの?

後ろ姿のパジャマの柄まで覚えてるのに。

白昼夢?生霊??

 

旅行安全の守護のかえるさま

カエルぶじかえるカエル

 

次男は明日から能登方面に行きます。

大学院の研究室から地震ピリピリの調査で。

今朝の事が薄気味悪く、調査中何もなく帰って来れるよう

お守りを買いに走ったという訳。

屋根裏に上ったりするそうです。

そんな時に余震でもあったら・・・と思うとね。

 

まぁ、私の脳みそボケてただけなのだと思うけれど、

それはそれで恐ろしく驚き、しっかり拝んできました。

 

昨日の記事に自分は何の宗教の信者でもないと書きながら滝汗

結局、日本人ってこうなのね。

 

 

帰りにスタバへ。

今日から発売だったのかな?

メロンフラペチーノ

殆どの人がこれ買ってました。

 

今日も長々と失礼しました。