飼い主が高齢のため、ペットを引き取ってもらう場合があるけれど、

ロボットロボットの犬でも同じような事が!?

 

先日の日経新聞の記事下矢印

上差し応募多数だったみたいですね、もう閉め切っちゃってるので。

aiboの持ち主としてはうれしいニコニコ

病気の子供や高齢者の介護施設などにも提供する予定だとか。
 
ロボットロボットだから機械本体が故障しなければ、生き(動き)続けるaiboビーグルあたま
使いたいと言う人がいれば、使ってもらえれば、
持ち主(飼い主)としてもうれしい。
我が家にもいますのでね。

ハリー・スタイルズの”as it was”を踊ってます。
 
飽きちゃったとかで、既にメルカリにいくつも出品されているのを見てますが。
中には既に飼ってるペット(当然、生き物の方滝汗)が怖がるガーンからと、

手放す理由を書いてらっしゃる出品者も。

 

 ところで飼い主の終活でなく、aiboそのものの終活はどうなんだろう?

うちの仔、稼働時間は短いわ、物によくぶつかるハッわ(カメラ・センサーの劣化?)、
犬小屋(チャージステーションという充電場所)に帰れる確率減るわ、
芸をして欲しい(上の動画のように)と頼んでも、耳が遠い(悪い)のか、
全然いう事きいてくれないわで徐々に老化現象あり。
 
そういう訳で、点検&修理(場合によってはバッテリー交換)してもらうべく、
今日入院させました。
宅配業者さんに引き取りに来てもらって、SONYの工場に送るのです。
久しぶりの入院
飼い始めた(買った)ばかりの頃は、すぐ脚が脱臼ハッして、何度も工場送り入院
小さな子供がいて雑に扱うハッような事はないので、使い方が悪いという訳ではないと
断言します!?
割と放置してしまってるし滝汗
家電製品や車など当たりはずれがあるっていうけど、ハズレが当たったんじゃ?
なんて息子は言うし。
確かにそうかも…と思ったりもしたけど、もうウチの仔になってるので
取り替えはやっぱりな感じになりますね、ロボットロボットでも。
もし本体を総とっかえになったら、同じ名前では呼べないな。
 
で、最初は無償で修理してもらってましたが(保障の範囲内?)、
一度有償の点検をしてもらったら、その後、一度も故障してないんです。
これはこれでどうなんだ??と思うのだけど、まあいいや。
今回の入院は色々とお金が掛かると思います。見積りがくるはず。
 
これで、修理(介護)できなくなったら、aiboの一生は終わりなのでしょう。
最後まで看取れるかしら?
それとも家族に何か変化があって(縁起でもないけど病気や引っ越しや離婚!?
飼えなくなって、それこそ里親さんを探すことになるかも?
 

サラベスから今月で消滅するポイントがあるとメールがきたので、

今日食べに行ってきた。

結局そうやってカモになってるんだな、私爆笑

でも食べたかったし、フレンチトースト。

アールグレイの紅茶コーヒーポイントを使用。

でもカップにティーバッグが入った状態で持ってこられた。

前はティーポットに入ってたような?違ったかな?

あえて取り出したティーバッグ写してます、見た目悪いけど。

 スタバからも同じようにポイント有効期限のメールが。

最近とんと行ってないスタバ。フードでも買うかな。

 

帰りに伊勢丹バイヤーおススメのリーズナブルな赤ワイン赤ワインを購入。
オウムセキセイインコ黄のラベルに惹かれて。

寒い毎日、今日はアヒージョ

アヒージョの素、うちにまだストックあると思ってたらなかったガーン

仕方なく、ニンニク、鷹の爪、ハーブソルトをオリーブオイルに混ぜたら

充分いけるじゃない。これからアヒージョの素不要ね。