今日、 長男が新型コロナウイルスワクチンを職場で接種しました。
ファイザー社のもので1回目。
 
病院病院に勤務しています。
こう言うと次男の学校では「え!お医者さんなんだ!?
と言われて困ってましたがあせる
(できれば兄の事は言いたくないのに、兄弟の話になる事が多々あり)
ご両親がお医者様という保護者も多く、医学部に進学する生徒も多い
学校だったので、そうなっちゃうのか?
 
発達障碍ゆえ障害者枠の非正規雇用。
自分で就活できなかろうと、就職率90%以上の高校へ行き、
学校にきた求人で今の職場へ。事務職です。
 
自分は駄目な人間だからこんな生き方ショボーン自己肯定感ほぼ
しかしコロナバイキンくんが蔓延し、仕事が無かったり失くしたりした人多数、
毎日働ける職場があるだけありがたい事。
長男もようやくそれは理解したよう。
 
そんな訳で病院勤務ですから、職員は皆、一般の方より早くワクチンを
打ちます。
今日、接種して帰宅後、腕が痛いハッと言っています。
筋肉注射だから痛いんでしょうかね?
2回目の方が後の倦怠感等(副反応)がひどいそうなので、
1回目でこれでは心配。
 
今日は仕事がお休み。
お付き合いの長いブロともさんが、3年前に記事になさった田町の芝桜
その時も行ってみたけれど、それ以来行ってないので、今日行ってきました。
幼稚園の子供達も見に来ていました。
 
そろそろ見頃かと思ったけれど、ピンクのじゅうたんという感じではなく・・・
 
只今生育養生中!?
今年は咲かなかったので、植え替えたとツイートしてる人が。
桜やつつじ等、春の花は皆、早く咲いてしまった今年、
おかしくなっちゃったのかしら?
 
こんな感じでスポンジみたいなのが土の代わり?
密生してないから、見た目今一つなのかな。
 
ちょっと残念でした~。
来年に期待。
 
ここまで一面になるとは期待してないけれどあせる
こちらは2018年のGWに行った富士芝桜まつり
今年の見頃はいつでしょう?

 

先日、角館で買ってきた桜稲庭うどんを使ってお昼ご飯。
 

麺が白でなく、ほのかに桜色なのがわかりますでしょうか?
桜の葉が入ってるってことで、桜餅の味が!
 

田町に行ったついでに、泉岳寺近くの松島屋の豆大福を買ってきました。

昭和天皇がお好きだったとか。

控えめなあんこと大きなお豆。

まぁ、美味しいけれど、並んでわざわざ買うほど?と思っちゃいました。

京都出町ふたば豆大福の方が美味しいかな。

 

明日のお休みは雨雨模様。

たまってる本でも読みますか。