イメージ 1

きょうあくポケモン

 

コイキングの進化形。 非常に凶暴な性格を持つ


 

ゲームでは『エメラルド』で、フロンティアブレーンのアザミが使用する。
技は、おんがえし、りゅうのまい、ほえる、ねむる

 

アニメでは、カスミのポケモンとして登場。
使用技は「ハイドロポンプ」「ぼうふう」「かみくだく」「あまごい」

 

ドラゴン使いのワタルのポケモンとしても登場。 このギャラドスは色違いである。
実力は高く、伝説のポケモンである カイオーガと「はかいこうせん」の撃ち合いで、
押され気味とはいえ、相殺するほどである。

 

その他、ジムリーダーのイブキ・マキシが使用。 
どちらのギャラドスも、ピカチュウに倒されている。

 

フレア団のボス・フラダリのポケモンとしても登場。
使用技は「やきつくす」「ストーンエッジ」「はかいこうせん」「ドラゴンテール」

 

シンジのポケモンとしても登場し、サトシのルカリオとバトルした。

使用技は「こおりのキバ」「はかいこうせん」


 

映画『ミュウツーの逆襲』でトレーナーのポケモンとして出てくる。

 

イメージ 2
 

~攻撃技~

・たきのぼり     タイプ一致技。安定しているので使いやすい。炎タイプのバクフーン、ギャロップに有効。
・アクアテール    命中率が安定してないが、タイプ一致で威力135。地面タイプのガラガラに効果抜群
・こおりのキバ    ドラゴンタイプ対策に使える。草タイプや、飛行タイプなども撃退することが可能。
・ストーンエッジ   命中率が低いが、急所に当たりやすい攻撃技。サンダー、マンタインに有効な技
・じしん        ほぼ必須の物理技。苦手な岩タイプ、電気タイプのポケモンの弱点を突くことができる。
・しっぺがえし     悪タイプの物理技。エスパータイプのネイティオや、ゴーストタイプ対策として有効。

 

~補助技~

・でんじは      相手の「すばやさ」を下げ、行動制限ができる技。無償降臨されるのを防ぐことが可能。
・りゅうのまい    自分の「こうげき」「すばやさ」を上げる技。物理アタッカーとしての質を高めてくれる。 ・
・ちょうはつ      相手の補助技を封じ、状態異常になるのを防いだり、相手を回復させなくすることができる。
・ねむる        状態異常を治し、「HP」の回復を図ることができる。「カゴのみ」とのセットが必須。

 

~りゅうのまい型~

  性格:いじっぱり   持ち物:ソクノの実

  特性:「いかく」   技:たきのぼり/じしん/ストーンエッジorこおりのキバ/りゅうのまい


 
イメージ 3 「もうちょっと活躍させてほしかったぜ」

 

                           ・
イメージ 4 「俺様のギャラドスは、「10まんボルト」を耐えたぞ
  続けて「ボルテッカー」は流石に無理があったけどな」