テレビで取り上げられたり、ACジャパンの啓蒙活動とかで、

少しずつ知られてきたかな~と思います。

 

それでもね、みんな猫が好きな人ばかりじゃないからね、

地域猫活動に否定的な考えの人がいたり、

ある時は、ごはんおばちゃんやってる時に、

 

『アンタたちみたいな人が、無責任に(グッと堪えて)

 野良猫にエサをやるから~

 野良猫は減らないし、人んちの庭にふんをしていくし、

 ある時は家の中まで入ってこられた!(怒)』と

 

感情的に怒りをぶつけてくる人も。。。そりゃ~いるんです。

 

 

 

誰に何を言われても、私とお外の子達との関係は

あの子達が、私を拒絶しない限り変わることはない。

見守り続けていくつもりです。

 

どの子にも、同じことを思うんですけど

毎日ごはんを届ける・・・

確かに何年にもなると、我ながら

すごいな~と思うところもありますが(笑)

どんな日にも来てくれる、あの子達はもっとすごい!!!んです。

 

土砂降りの日も、台風の日も、寒い寒い雪の日も、

今日は、いないかな~?と思いながら行っても、

あの子達の何匹かは、必ず来てくれてて、雨に濡れながら(m(__)m)

待っててくれてます。

 

ちょっと、例えは違うかもだけど・・・

なのはを迎える時も、そう感じましたが

突然、訳も分からない所に連れてこられて、

『はい、ここが今日からあなたのおうち』と言われてもね~(^_^;)

それでも、なのはもこの環境を受け入れようと、ここの子になろう!と

なのはなりに、めちゃくちゃ頑張ってくれたんだと思うんです。

 

どの子もね、お互い心を通わせるようになるまでには、

こちらが一方的に頑張るだけではダメなような気がします。

そして、あの子達も、頑張ってくれている。。。

体をびちょびちょに濡らしながらも

向かい風に、体を押されながらも、小さな体で来てくれる。

 

そりゃ~どんな時も、ごはんおばちゃんはサボれません(;^_^A

そして、こういうことをやってる人は、みんなこう思うんです。

 

私が大金持ちの資産家だったら~

宝くじが当たったら~

自分の関わってる子達全部、引き取って

雨や風が当たらない、怖い思いをしなくていい、スペースで

おなかいっぱい食べれて、安心して眠れる。。。

そんな終の棲家を作りたい!!!と

 

 

image

かんちゃんのように

 

image

クロちゃんのように

 

 

 

image

お外の子達にだって、

ただ。。。ただ

穏やかに過ごせるようにしてあげたい!