長女Aさん


次の大きな模試は


7/11の第2回合不合判定

7/18の第3回NNオープン


これからは基本的に

出題範囲の無いテスト

だけになってきます。


パパの担当社会科


目下お困りごとは


地理と公民に関して

自宅で演習に使える良い問題集が

無いことです。


地理公民は図表や統計が

古くなるとダメで

新しい刊行年の資料が必要


地理は顕著ですね

野菜🥬の県別出荷順位だとか

国別🇬🇧の人口や輸出入品とか


公民で統計絡みは地理と同じ

公民多い時事ネタは

5年も経つともはや


「あの人は今」

「あの頃の懐かし話題」


パパは好きですけどね


受験勉強としては

効果がなくなります。


<パパの希望>

ほぼ毎年改訂され最新である

難関校向けの演習問題集


を探し求める日々。


悩ましいのは、出版業界では

受験問題集は小さい市場なのか?


出版改訂頻度が低いんですよね

社会科だとこれはネック。


都内に出ると書店に行くたび

中学受験学参コーナーを見回り

ましたが


そんなものは無い


結論でした。


仕方ないので

メルカリで購入↓

(最新じゃ無くね?!)















数年経つと違って来る💦



先日購入した新しめ分厚いもの

練習問題は頁がそれ程無くて

ほぼやり切ってしまいました。