【玉ノ井親方・視点】


琴ノ若が今日勝ったことで昇進の声が出る可能性は大いにある 

霧島の綱獲りは厳しく…

 
 
<初場所14日目>
琴ノ若(左)に寄り切りで破れる霧島


 ◇大相撲初場所14日目

(寄り切り)
霧島●

(2024年1月27日
東京・両国国技館)


 霧島は琴ノ若に立ち合いで
2度も突っかけられ、少し冷静さを欠いてしまったようだ。立ち合いをうまく成立させるには、両者が呼吸を合わせる必要があるため、3度目は自分も合わせなければと思ったのだろう。もろ手でフワッと立った感じになった。

 本来なら当たってすぐに前まわしを取りに行くべきだったが、威力のない当たりになって、それができなかった。それでも相手が動いてきたら、横に食らいつこうと思っていたのかもしれない。しかし、琴ノ若はそれを警戒して動かなかった。


 そのため左喉輪で押し込もうとするも、相手に右からおっつけられ、かわされる。次に右を使って左はずを押すが、それも外されバランスを崩した。直後に体を入れ替えられ、そのまま寄り切られてしまった。

 完全に立ち合い合いのミス。相手の相撲に合わせてしまったのが敗因だ。千秋楽の横綱戦を前にこの1敗は痛い。綱獲りも厳しくなった。花道を引き揚げる時の表情も、張り詰めていたものが切れたように見えた。


一方の琴ノ若は大きな白星をつかんだ。普通は立ち合いで自分から2度も突っかけたら、集中力が途切れる。だが、すぐに気持ちを切り替え冷静に取り切った。立ち合いで当たった後に慌てて動かず、霧島の出方を探った。みずから動いていなされるよりは、相手を先に動かさせて対応する方が、自分のペースで取れるという判断だったのだろう。それが見事に当たった。

 大関に今日のような勝ち方が出来たということは、精神的にも今までの琴ノ若ではなくなったということ。さらに強く、たくましくなった。


 まだ千秋楽が残ってはいるものの、あす負けたとしても、昇進の声が出てくる可能性は大いにある。

 それでも千秋楽に勝って、それを確実なものにしてほしい。勝てば初優勝のチャンスも膨らむ。


 
(元大関・栃東






霧島(手前)を攻める琴ノ若


寄り切りで霧島(左)を破る琴ノ若

勝ち名乗りを受け
懸賞を受け取る琴ノ若

不戦勝の照ノ富士


初場所(東京・両国国技館)千秋楽の取組

千秋楽取組決定


「琴ノ若―翔猿」


「照ノ富士―霧島」


2敗の2人が敗れれば優勝決定巴戦も


 琴ノ若が勝って照ノ富士が敗れれば琴ノ若の初優勝。
2敗の琴ノ若と照ノ富士がともに勝った場合は両者による優勝決定戦となる。

 琴ノ若が敗れた場合、照ノ富士は勝てば優勝。
照ノ富士も敗れれば、霧島も含め3人による優勝決定巴戦となる。



🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨🌸✨