手のべ陣川 水と塩と麦と椿油の物語

これは「マツコの知らない世界」で紹介された手延べ陣川の島原そうめんです。

2021年6月に予約してその1年後の2022年の6月に到着しました。賞味期限は2024年3月のためにまだ十分食べれます。2セット購入したので1セット目はすでに食べていたために2セット目の紹介です。

 

 そうめん通にはたまらない、素材にこだわった100%長崎産の熟成麺です。
 水は名水百選に選ばれる島原雲仙岳の湧水を
 塩は小浜温泉の源泉を利用し時間をかけて湯煎してできた天然塩を
 小麦は丹精込めて作られた地元長崎県産の小麦を
 椿油は純度が高い天然椿油を100%使っています。

 

とネットショップには書いてありますが、今回5400円のものを購入しました。

2021年で5400円のためこの値上がりが激しい時期にも関わらす、値段は上がって

いないようです。(2024年分の予約は済)

自分はネットショップをお気に入りにして6月になると毎日予約開始日を確認して購入しました。てっきり予約開始日は争奪戦が始まるかと思いきやサイトにはスムーズにつながり購入できました。5400円のものは500個限定です。


31/500とシリアルナンバー入りのようです。

そうめんとしては少し太めのような感じがします。三輪そうめんでいうと明らかに

等級の低いそうめんの太さでした。2分強茹でました。しかし食べてみると

つるつるしたのど越しでそうめんの食感はすこし歯ごたえ感がある感じでやわやわではなく、明らかにスーバーで節約のために買うようなそうめんと違います。

また何らかの風味を感じます。椿油の風味なのかな?

また来年予約したいな!今年はパソコンが故障していて予約できなかったな!

でも食べれるのは2026年なんだな・・・

 なので 残りのそうめんを十分楽しみながらいただきます。

 それにしても盛り付けが下手すぎたな・・・

 次はきれいに盛り付けたいと思います。