8/12(土)お盆青春18きっぷ旅

お盆の帰省のスタートは

青春18きっぷ旅。

お懐かしや神戸も大阪も京都も

車窓からのみでスルー。

降り立ったのは

滋賀県大津市 JR石山駅

ほんとは京阪京津線に乗りたかった。

さて

コインロッカーに荷物をイン。

おや、松尾芭蕉さん

{8AE5232B-47AA-47B0-B516-ECD4B532A00F}

大津がお気に入りだったそうで。

京阪石山坂本線に乗り換え

膳所本町駅 下車

向かうは 膳所城跡公園

途中、駅近な

膳所神社ぜぜじんじゃ に。

神社正面の薬医門は

膳所城の本丸大手門を移築したもの

{E180AA9B-5B83-4640-B5EA-AC4313481FC2}

なかなかに立派

北門やらも移築門だとか。

屋根瓦

{FFD1CF84-897C-42EB-B279-AB6CCEF3257A}

膳所藩主 本多氏の家紋 立葵

駅から5分も歩いたか

膳所城跡公園

場所も形も史実と異なる模擬大手門

{46CDC575-56AB-4243-984B-3453AE675268}

よく出来てるのでは。

琵琶湖の湖水を利用した堀

というか、ここから先は琵琶湖

{459118DA-4CC0-4B43-B0A1-4E35AD7AE218}

琵琶湖の浮城な膳所城は

島根県松江市の松江城
長野県諏訪市の高島城

と並ぶ三大湖城の一つ。

{A3A8F547-D574-4D81-B3C7-D6C6B8AC9AC3}

関ヶ原の戦いで勝利した家康さん

前哨戦の場だった大津城は破損→廃城

新たに東海道の押さえとして築城。

天下普請第一号、

縄張りは藤堂高虎さん。

大津城の一部も使われたそうな。

膳所城趾の石碑

{93537304-8D8C-49AD-AE31-0AFD47EF1F13}

土台の立派な石は遺構なのか

いわゆる公園

{818B60A8-DBBF-417A-823F-E0AE754863FB}

父さんとリフティングな少年や

休憩中の琵琶湖サイクラーや

憩いの場。

近江大橋が見えてきて

{A061998F-F7E7-4233-9CA0-64A384410DC9}

石もゴロリと転がって

湖岸には石垣あり

{61C362EA-84EB-427E-8464-CE99BE3E445A}

プリンスも見え

想像してください系

{69426C9F-16B5-4752-A679-40A26DDDC519}

琵琶湖の浮城として

大津城、坂本城、瀬田城もあるけれど

膳所城は雰囲気良さそ。

天守台といわれるところ

{7CB74568-119E-4C5A-95BC-26FF7181B9D9}

なんだか低いけど

ま、この辺に建ってましたくらいか

天守閣跡の石碑

{ACF2AB61-12A1-4EBA-B397-A60A1FCD523D}

4重4階の天守があったそう

こんな城にいたらホゲーっとしちゃう

{E683D75B-40AB-4694-B993-020B49743AC9}

でも琵琶湖の波の浸食で

絶えず城の補修をせねばならず

藩の財政的には頭の痛いところ

だったよう。

公園内のトイレ

{22F68123-F9DE-4E33-AF0B-4B29EEA3C97D}

屋根瓦には立葵紋、鯱もついてるよ

ぬぬぬ

二ノ丸あたりに建つものは

{C2E3B5B9-82AA-45C1-929E-1F4A6123EF79}

お気遣い満点な浄水場。

さて

付近の他の神社にも

城門が移築されているそうだけど

そろそろ駅へ戻ろ。