大学時代の友人から久々に連絡が来ました
大学だけ東京に出て来て、卒業後は地元にUターン就職。
今も地元に住んでいる子です
今度、春休みに子供を連れてディズニーに来るらしい
そして、その際に千葉とく旅キャンペーン(全国旅行割、全国旅行支援)を利用するそうなのですが、
「その時に貰える地域限定クーポン、どこで使ったら良いと思う」
との相談でした
なるほどね…
千葉とく旅キャンペーンで貰えるクーポン、現在はディズニーリゾート内(パーク内)では利用出来ないんですよね…
新幹線でくるから、空港でお土産でも…ってわけにも行かないし
私の提案としては…
ディズニーアンバサダーホテル内のレストランで使用する。
シェフミに家族で行けば、一気に無くなると思う
舞浜近辺のホテルレストランや売店で使用する
大概のホテルでは、レストランや売店で使えます(たまにコンビニは使用不可な場合あり)
我が家はわざと素泊まりにして、朝食にクーポンを利用したりします。
あとはテイクアウトでホテルの美味しいケーキを買って、お部屋で食べたり
オークラ、ヒルトン東京ベイ、シェラトングランデトーキョーベイあたりは購入しやすいですね
幕張なら、ホテルニューオータニやホテルザマンハッタンがオススメ
売店やコンビニで使えるなら、お土産を買ってしまうのもアリ
千葉県といえば…
落花生、かな。
あとはチーバくんでしょ、あとは…
チーバくんかなあ…
まぁ、千葉なんて大体は落花生ですね
あとは、ふなっしーもいたね
梨も意外と有名なんだけど、梨のお菓子はそんなにないかな。
落花生を使用したお菓子がよく販売されてるので、それなんかが良いとおもいます
なごみの米屋とかよく見かけるんだけど、多分、千葉のお店だと思う…
あとは旦那に言われて驚いたけど、オランダ家も千葉県のお店なんですよね。
私、全国チェーンかと…
ここらへんが有名かな
私は食べたことないけど
イクスピアリで使用する。
イクスピアリは大体のお店で使えますね。
ディズニーストアでも使えるので、ぬいぐるみなどをねだられたら、ディズニーストアで買うのも一つの手ですパークのお土産、高いからね
ディズニーストアは全国にお店がありますが、ディズニーリゾート店(舞浜イクスピアリ店)限定のお菓子なども売ってるので、バラマキ土産はそちらがオススメ
早朝にパークインしないのなら、パークに行く前に買ってしまって、荷物はウェルカムセンターに預けてしまっても良いし
イオンなどの大型店で使用する。
舞浜近辺だと、新浦安駅前にイオンがあるので、滞在中の食料からお土産までそこで揃えられるかと思います。
大きなところだと、イオン幕張新都心、あとはららぽーとTOKYO BAY(南船橋)なども大体使えるかなー。
南船橋のららぽーとも、イオン幕張新都心もかなり広いので、行く時はお時間に余裕を持ってお越しください
我が家はドラッグストアでいつも使用している漢方を買ったりレストランで使用することが多いですね
1番楽なのは、アンバサダーホテルのレストランか、宿泊先ホテルのレストランなのですが、アンバサダーホテルのレストランは予約が必要なところが多いので、普段来ない人にはそこがネックかも
(こまめにチェックしていると空きは必ず出るけど、面倒だよね。)
ハイピリオンラウンジとチックタックダイナーなら予約しなくても利用可能だけど、待つ可能性もあるし…
なんにせよ、絶対に必要なことは…
躊躇わないこと
ここで使うのは勿体無いかも…とか、もっと他に良いものがあるかも…とか、悩んでいる間に使用期限が来てしまうので、後で焦って利用する方がもったいないです
ホテルのレストランなり、売店なり、イクスピアリなりで、さっさと使ってしまいましょう
必要なものならペットボトルのお茶にでも利用して良いし、わざわざ
お土産
とか
何か思い出に残るものを…
とか考えたら負けですよ
コンビニの夜食でもなんでも、利用できるお店があったら、どんどん使ってしまって
我が家はこの前
ホテルニューオータニのザ・ラウンジで利用しました
足りなかったけどね
お土産ならホテル売店かイクスピアリ
あとはイオン
それか飲食でパーっと使う
予約が取れたらシェフミがオススメ
(地域限定クーポンだけだと、足らない可能性大)
使い方に悩んで、使いきれないストレスを抱える方が馬鹿馬鹿しいので、さっさと着実に使ってしまってくださいね
友人は、ホテル(テイクアウトのご飯とか)と、イクスピアリのディズニーストアで使うことにしたみたいです
私もそれが良いと思う
そんな感じで、参考になりますかね
舞浜と新浦安のニューデイズでも利用出来るので、お土産はそこでも良いかな
新浦安のニューデイズは、千葉県のお土産も売っていた…はず。(県民だから普段はスルーしているんですよね)
千葉県は、ディズニー以外のお土産のイメージがないのですが…
チーバくんも忘れないでね